【地図を旅する】vol.22 本州最北の海水浴場は、下北半島に!

大畑海浜公園

日本最北の海水浴場は、北海道稚内市にある稚内西海岸ですが、夏場の最盛期でもブルブル状態で、1週間ほどしか泳ぐことができません。あまり知られていないのが、本州最北の海水浴場で、ちゃんと公的に海水浴場として開設されるビーチとしては、青森県むつ市の大畑海浜公園が本州最北です。

本州最北の海水浴場は、むつ市にある無名のビーチ

大畑海浜公園

例年7月下旬〜8月中旬の10:00〜16:00に海水浴場として開設され、毎年30日ほど遊泳が可能となります。
大畑海浜公園は、4月中旬〜11月中旬のみ利用できる公園ですが、夏場のわずかの間だけ、海水浴場となるのです。
環境省の水質検査の対象外ですが、太平洋に面しているの水質は良好と推測できます。

利用者は、地元の人が大部分で、旅行で訪れる人はほとんどいません。

2009年にオープンした比較的に新しい海水浴場ですが、隣接する大畑漁港はイカ釣りで全国的にも有名。

大畑海浜公園
【地図を旅する】vol.22 本州最北の海水浴場は、下北半島に!
名称 大畑海浜公園/おおはたかいひんこうえん
所在地 青森県むつ市大畑町上野地内
関連HP むつ市公式ホームページ
問い合わせ むつ市産業政策部水産課 TEL:0175-22-1111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

ラジオ・テレビレジャー記者会会員/旅ソムリエ。 旅の手帖編集部を経て、まっぷるマガジン地域版の立ち上げ、編集。昭文社ガイドブックのシリーズ企画立案、編集を行なう。その後、ソフトバンクでウエブと連動の旅行雑誌等を制作、出版。愛知万博公式ガイドブックを制作。以降、旅のウエブ、宿泊サイトにコンテンツ提供、カーナビ、ポータルサイトなどマルチメディアの編集に移行。

よく読まれている記事

こちらもどうぞ