徳島県鳴門市、大塚国際美術館近くの鳴門公園亀浦漁港から出航するうずしお観潮船が、うずしお汽船。渦潮は、潮の干満の差によりできる自然現象で、干満の差が大きいほど、渦潮も大きくなります。うずしお汽船が運航する「高速観潮船」に乗船すれば、ダイナミックで迫力満点の渦潮を間近で観察できます。
高速観潮船から迫力満点の渦潮を観賞


鳴門公園亀浦漁港から出航し、所要は20分ほどのショートクルーズ(出航予定時刻の15分前までに集合のこと)。
鳴門海峡まで3分という高速艇なので、往復にかかる時間が少なく、小回りがきくので渦潮を存分に楽しむことができます。
干満の差は月の満ち欠けに影響されるので(大潮の前後2時間くらいにもっとも大きな渦が発生)、うずしお汽船のホームページにある「潮見表うずしおワクワク度」で、確認を。


うずしお観潮船(うずしお汽船) | |
名称 | うずしお観潮船(うずしお汽船)/うずしおかんちょうせん(うずしおきせん) |
所在地 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-63 |
関連HP | うずしお汽船公式ホームページ |
電車・バスで | JR徳島駅から徳島バス鳴門公園行きで1時間、鳴門観光港下車、すぐ |
ドライブで | 神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICから約2km |
駐車場 | 50台/無料 |
問い合わせ | うずしお汽船 TEL:088-687-0613/FAX:088-687-1406 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag