富山県中新川郡立山町、立山黒部アルペンルート途中、立山ケーブルカーの美女平駅(標高977m)と立山トンネルトロリーバスと接続する室堂ターミナル(2450m)とを結ぶのが、立山高原バス。運行するのはケーブルカーと同じ立山黒部貫光で、23kmを50分で結んでいます。
標高差1473mを50分かけて、ハイマツ茂る室堂平へ
立山杉の茂る森林帯の美女平から、森林限界を抜け、ハイマツ茂り、雷鳥遊ぶ室堂平まで、植物の水帳分布を横目に、日本最大落差の称名滝(しょうみょうのたき)、大日連峰、大高原地帯で池塘が散らばる弥陀ヶ原(みだがはら)、アルペン的な剣岳を眺める天狗平、そして夏の遅くまで残雪のある室堂と、ダイナミックに変化する景色を楽しむことができます。
この間の標高差は、なんと1473m。
つまり、毎分30mも登っていることになるのです。
富山側から入山すれば、おもわず歓声を上げるようなシーンもあり、立山黒部アルペンルートのハイライトともいえる部分なので、しっかりと車窓見学を。
全員着席制ですが、可能であれば、美女平で乗車の際に、左側・窓際の席の確保を。
滝見台での称名滝は左手、大日連峰、弥陀ヶ原、剣岳などは進行方向左側にあるので、左側が断然、おすすめです。
途中の弥陀ヶ原、天狗平などで下車する際は、乗車前に運転手などに伝え、降車駅が近づいた際に降車ボタンを押すシステム。
弥陀ヶ原には弥陀ヶ原ホテルと国民宿舎天望立山荘、天狗平には立山高原ホテル(公立学校共済組合立山保養所ですが一般の利用も可能)と天狗平山荘があり、トレッキングの基地としても絶好です。
立山高原バスは、昭和29年8月13日の立山ケーブルカーの開業を受け、昭和30年7月1日美女平~弘法間、昭和39年6月20日、美女平~室堂間が全線開業。
当時、立山高原バスの車両は、立山ケーブルカーによって搬入されているのです。
室堂ターミナルは、立山トンネルトロリーバスが鉄道事業のため、鉄道駅扱い(室堂駅)。
室堂ターミナルの駅そばは、日本最高所の駅そばということに(ホテル立山の直営)。
立山高原バス | |
名称 | 立山高原バス/たてやまこうげんばす |
所在地 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平 |
関連HP | 立山黒部アルペンルート公式ホームページ |
電車・バスで | 立山ケーブルカー美女平駅からすぐ美女平バスターミナル |
ドライブで | 北陸自動車道立山ICから約25kmで立山駅駐車場、立山ケーブルカー利用 |
駐車場 | 立山駅駐車場(900台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台/無料を開設) |
問い合わせ | 立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド TEL:076-432-2819 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag