酒井氏庭園(致道博物館)

酒井氏庭園(致道博物館)

山形県鶴岡市にある致道博物館(ちどうはくぶつかん)は、かつての鶴ヶ岡城の三の丸、庄内藩主・酒井家の御用屋敷だった場所。酒井氏庭園(酒井家御用屋敷跡庭園)は国の名勝に指定される大名庭園です。作庭年代は不詳ですが、東北地方では珍しい典型的な書院庭園で貴重なもの。

鶴ヶ岡城の三の丸、隠居屋敷に築かれた書院庭園

最上氏(最上義俊)のお家騒動で藩領が4分割され、元和8年(1622年)、信濃・松代藩から酒井忠勝(さかいただかつ/忠勝の忠は2代将軍・徳川秀忠から偏諱を拝領)が13万8000石で庄内に入部、鶴ヶ岡城を居城とし、この地に御用屋敷を築いています。

酒井家の藩主退隠後の居館(御隠殿)の書院に面して築かれた庭園(書院庭園)で、かつては庭の北側に、広大な御広敷の建物が建ち並び、遠く鳥海山を借景にしていましたが、面影はありません。
庭の構成は江戸時代中期に普及した築山泉水庭の様式で、江戸中期の作庭と推測できます。

致道博物館も最後の藩主・酒井忠宝の養子、酒井佐衛門尉家20代当主・酒井忠良(さかいただなが)が、地域振興のため土地、建物、さらに資金の寄付をして財団法人以文会(現・財団法人致道博物館)を設立、昭和25年6月に完成したミュージアム。
酒井氏庭園も昭和46年の大修理により作庭当初の姿に復元されています。

酒井氏庭園(致道博物館)
名称 酒井氏庭園(致道博物館)/さかいしてんえん(ちどうはくぶつかん)
所在地 山形県鶴岡市家中新町10-18
関連HP 致道博物館公式ホームページ
電車・バスで JR鶴岡駅から庄内交通バス湯野浜温泉行き、あつみ温泉行きで10分、致道博物館前下車、すぐ
ドライブで 山形自動車道鶴岡ICから約3.5km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 致道博物館 TEL:0235-22-1199/FAX:0235-22-3531
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
旧西田川郡役所(致道博物館)

旧西田川郡役所(致道博物館)

明治11年、初代の山形県令・三島通庸(みしまみちつね)の命により建設された擬洋風建築が旧西田川郡役所。廃藩置県後の明治9年に置賜、山形、鶴岡の3県が統合して山形県が誕生。明治11年に郡制が施行され、山形県内に11の郡が生まれましたが、西田川

旧鶴岡警察署庁舎(致道博物館)

旧鶴岡警察署庁舎(致道博物館)

明治17年11月、初代の山形県令・三島通庸(みしまみちつね)の命により馬場町に完成したのが鶴岡警察署庁舎。昭和32年に酒井家が無償で提供した現在の地に移され、現在は、財団法人致道博物館の事務所棟として使用されています。明治初期の貴重な擬洋風

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ