旧高野家住宅 甘草屋敷

旧高野家住宅 甘草屋敷

山梨県甲州市塩山上於曽、江戸時代中期、享保年間築造の民家、高野家の屋敷で、国の重要文化財に指定されるのが、旧高野家住宅甘草屋敷(きゅうたかのけじゅうたくかんぞうやしき)。本屋以外に巽蔵、馬屋、東門、文庫蔵、小屋が現存、屋敷一帯を「薬草の花咲く歴史の公園」として整備し、見学することができます。

幕府御用の漢方薬原料として甘草を栽培したのが名の由来

旧高野家住宅 甘草屋敷

高野家は、8代将軍・徳川吉宗治世の享保5年(1720年)、幕府御用として漢方薬原料である甘草(カンゾウ/厳密にはウラルカンゾウ)の栽培を命じられ、これを幕府に納めていたことから、「甘草屋敷」の名が生まれました。
一反十九歩の甘草園は年貢諸役を免除され、栽培された甘草は、薬種として幕府へ上納され、鎮痛、解熱、鎮咳(ちんがい)などの漢方処方に利用されました。

屋根は往時は茅葺き(茅葺き切妻造民家)でしたが、現在は銅板葺きに変わっています。
屋根の中央を2段に突き上げた、甲州民家独特の様式で、2~3階の屋根裏部屋も明るい設計に。


毎年2月11日~4月18日の間、えんざん桃源郷『ひな飾りと桃の花まつり』が行なわれますが、そのメイン会場になり、享保雛、古今雛、御所人形に五楽人、ひなの吊るし飾りなどを展示。
秋には枯露柿(ころがき)も吊り下げられ、被写体としても人気です。

旧高野家住宅 甘草屋敷
名称 旧高野家住宅 甘草屋敷/きゅうたかのけじゅうたく かんぞうやしき
所在地 山梨県甲州市塩山上於曽1651-15
関連HP 甲州市公式ホームページ
電車・バスで JR塩山駅からすぐ
ドライブで 中央自動車道勝沼ICから約8km
駐車場 10台/無料
問い合わせ 旧高野家住宅 甘草屋敷 TEL:0553-33-5910
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつり

第22回甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつり|2024

2024年2月11日(日・祝)~4月18日(木)、甲州市で『第22回甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつり』が行なわれます。『風林火山』ゆかりの恵林寺などが残る甲州市の塩山地区で行なわれる恒例となったイベント。甘草屋敷を主会場に、塩山地

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ