昭和60年3月に環境庁(現・環境省)が選定した「名水百選」(昭和の名水百選)。「保全状況が良好」で「地域住民等による保全活動がある」のが名水の条件で、関東エリアの1都6県からは11の名水が選定されています。茨城、埼玉、千葉が各1ヶ所、残りの栃木、群馬、東京、神奈川は各2ヶ所の選定。
茨城県
八溝川湧水群|大子町
所在地:茨城県久慈郡大子町上野宮
内容:茨城県の最高峰・八溝山(やみぞさん)の南山腹・8合目あたりに湧くのが八溝五水
備考:徳川光圀命名という八溝五水(金性水、鉄水、龍毛水、白毛水、銀性水)すべてが名水百選
栃木県
出流原弁天池湧水(いずるはらべんてんいけゆうすい)|佐野市
所在地:栃木県佐野市出流原町1117
内容:秩父古生層の石灰岩の鍾乳洞から湧き出す泉
備考:藤原秀郷(ふじわらのひでさと)が創建したと伝えられている磯山弁財天が祀られています
尚仁沢湧水(しょうじんさわゆうすい)|塩谷町
所在地:栃木県塩谷郡塩谷町
内容:高原山(釈迦ケ岳)山腹、標高590m地点に湧く泉で、荒川の源流のひとつ
備考:イヌブナの原生林(国の天然記念物「尚仁沢上流部イヌブナ自然林」)を含む一帯138haは、尚仁沢自然環境保全地域になっています
群馬県
雄川堰|甘楽町
所在地:群馬県甘楽郡甘楽町小幡
内容:標高1370mの稲含山を水源とする雄川の中流部、厳島地区から取水し、武家屋敷の生活用水にもなった水路
備考:農林水産省の「疏水百選」、さらには土木学会の「土木遺産」にも選定
箱島湧水|東吾妻町
所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町箱島875
内容:樹齢500年ともいわれる箱島不動尊のご神木から湧く泉
備考:下流にはホタルが生息し、6月~7月下旬にはホタルも乱舞
埼玉県
風布川(ふうっぷがわ)・日本水(やまとみず)|寄居町
所在地:埼玉県大里郡寄居町風布
内容:釜伏山(かまふせさん/582m)北面、百畳敷岩から湧出する水が日本水(やまとみず)
備考:風布川(ふうっぷがわ)は、7つの支流と合流し、6km下流の玉淀湖に注いでいます
千葉県
熊野の清水(ゆやのしみず)|長南町
所在地:千葉県長生郡長南町佐坪滝ノ上2336
内容:空海(弘法大師)が法力を使い錫杖(しゃくじょう)で湧水を招いたという伝説の湧水が熊野の清水(ゆやのしみず)
備考:中世の熊野権現信仰を伝える熊野神社が祀られます
東京都
お鷹の道・真姿の池湧水群|国分寺市
所在地:東京都国分寺市東元町1丁目・3丁目
内容:武蔵野台地の縁(へり)、国分寺崖線(こくぶんじがいせん)沿い湧く泉
備考:江戸時代に御三家筆頭の尾張藩の鷹場だったことが「お鷹の道」の名の由来
御岳渓谷|青梅市
所在地:東京都青梅市御岳山
内容:秩父多摩甲斐国立公園にも指定される自然豊かな渓谷
備考:JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり御岳渓谷遊歩道が整備
神奈川県
秦野盆地湧水群|秦野市
所在地:神奈川県秦野市大秦町1-31/弘法の清水
内容:丹沢山系に降った雨は、水無川の上流部で地下浸透し、秦野盆地の地下に巨大な水瓶となって各所で湧出
備考:秦野市水道の近代化に大きく寄与した「紀伊ノ守の水源」、大山に源を発した「春嶽の湧水」、「護摩屋敷の水」、「葛葉の泉」、「竜神の泉」などが有名な水源
洒水の滝(しゃすいのたき)・滝沢川|山北町
所在地:神奈川県足柄上郡山北町平山
内容:酒匂川の支流、滝沢川に懸かる3段の滝。洒水とは密教で儀式を行なう前に浄水を散らして穢(けがれ)を祓い身を清めること
備考:日本の滝百選にも選定
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag