箱島湧水(箱島不動尊)

箱島湧水(箱島不動尊)

樹齢500年ともいわれる箱島不動尊のご神木(群馬県東吾妻町の天然記念物「箱島不動堂の大杉」/善導寺の所有=東吾妻町原町1084)の根本から湧き出る日量3万tの霊水が箱島湧水。環境省の名水百選にも選定されています。群馬県内で名水百選に選定されるのは甘楽町(かんらまち)の雄川堰と箱島湧水の2ヶ所のみ。

下流の「あづま養魚場」では釣りと鱒料理も

箱島湧水(箱島不動尊)

榛名湖の水が湧出するものという伝承があり、その裏付けという木の位牌(善導寺の円光上人の母の位牌が榛名湖から流れ着いたと伝承)が不動尊に安置されています。
湧水の水は鳴沢川となり、飲料水や養鱒場、農業などに活用。

湧水の700mほど下流には「あづま養魚場」があり、釣り堀で、ヤマメ、ニジマス、イワナ釣りが楽しめるほか、名物「ます丼」などの川魚料理も味わえます。

下流にはホタルが生息し、6月~7月下旬にはホタルも乱舞。
駐車場は湧水の200m手前に用意。
箱島不動尊は文治4年(1188年)創建。

名称 箱島湧水(箱島不動尊)/はこしまゆうすい(はこしまふどうそん)
所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町箱島875
関連HP 東吾妻町公式ホームページ
電車・バスで JR吾妻線小野上駅から徒歩30分
ドライブで 関越自動車道渋川伊香保ICから約13km
駐車場 7台/無料
問い合わせ 東吾妻町まちづくり推進課 TEL:0279-68-2111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
雄川堰

雄川堰

群馬県甘楽町小幡を流れる雄川堰は、標高1370mの稲含山を水源とする雄川の中流部、厳島地区から取水し、武家屋敷の生活用水にもなった水路。現存する用水は慶応元年(1865年)に築かれたもので、環境省の「名水百選」、農林水産省の「疏水百選」、さ

環境省「名水百選」 関東11名水

環境省「名水百選」 関東11名水

昭和60年3月に環境庁(現・環境省)が選定した「名水百選」(昭和の名水百選)。「保全状況が良好」で「地域住民等による保全活動がある」のが名水の条件で、関東エリアの1都6県からは11の名水が選定されています。茨城、埼玉、千葉が各1ヶ所、残りの

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ