魚吹八幡神社『ちょうちん祭り』|姫路市

魚吹八幡神社『網干の提灯練り』

毎年10月21日~10月22日、兵庫県姫路市の魚吹八幡神社で『ちょうちん祭り』が行なわれます。祭りの呼び物は10月21日宵宮の提灯行列と、楼門前、境内参道で繰り広げられる、宮入前の提灯練り。長さ3mほどの高張り提灯を練り合わせる勇壮なシーンを演出。気勢を上げながら、提灯が壊れるまで頭上で何度も打ち合います。

ハイライトは宵宮での提灯のぶつけあい

兵庫県姫路市網干区宮内に鎮座する魚吹八幡神社。
網干(あぼし)という地名は、魚吹八幡神社の祭礼時、漁民が一斉に、休漁して網を干して参詣したのが由来という。

提灯練りは、神社からお旅所へ向かう神輿(みこし)を、氏子が提灯で照らして案内したのが由来。
伝統行事を受け継ぐのは平松、吉美(きび)、大江島、興濵(おきのはま)、新在家(しんざいけ)、余子濱(よこはま)、垣内(かいち)の7地区(旧7ヶ村)の男衆が10月21日の夕刻19:00頃、神社前に集まります。
輪になって地面を打ち鳴らしながら「ええのんじゃあ」のかけ声を響かせると、長さ3mほどの青竹の先に付けた提灯を一斉にぶつけあいます。
提灯が破れて紙が飛び散ると、見物客から歓声が上がります。

本宮の10月22日は、旭陽地区、勝原地区、大津・網干地区の屋台(やったい)18台が宮入りし、屋台を空中に投げる大技「チョーサ」が披露され、獅子舞が奉納されます。

魚吹八幡神社『ちょうちん祭り』|姫路市
開催日時 毎年10月21日~10月22日
所在地 兵庫県姫路市網干区宮内193
場所 魚吹八幡神社
関連HP 魚吹八幡神社公式ホームページ
電車・バスで JR網干駅からバスで8分、宮内下車、徒歩3分
ドライブで 山陽自動車道龍野ICから約9km(なるべく公共交通での来場を)
駐車場 臨時駐車場(寺前公園、焼ケ崎公園、挾間公園、坂出団地公園)を利用
問い合わせ 魚吹八幡神社 TEL:079-272-0664/FAX:079-274-2605
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ