しまなみ海道途中、最大の島が愛媛県今治市の大三島。その大三島の東部にある標高269.9mの頂にあるのが立石展望台です。井ノ口港のある井口地区から展望台まで果樹園を抜ける車道も通じています(幅員が狭い部分などがあるので走行に注意)。
大三島の山上、多々羅大橋を眼下にする展望台
標高が高い場所にあるので多々羅大橋はもちろん、一説には井上ひさし氏が『ひょっこりひょうたん島』のモチーフとしたといわれる瓢箪島、さらには日本最古の水軍城・甘崎城跡のある古城島などが箱庭のように展開します。
展望台脇の小道を進めば、石鎚神社の小さな祠が鎮座しています。

| 立石展望台 | |
| 名称 | 立石展望台/たていしてんぼうだい |
| 所在地 | 愛媛県今治市上浦町井口 |
| 関連HP | 今治市公式ホームページ |
| 電車・バスで | しまなみライナー大三島下車、島内バス出走宮浦港線で5分、上浦町役場下車、徒歩1時間30分 |
| ドライブで | 西瀬戸自動車道大三島ICから約5.8km |
| 駐車場 | 10台/無料 |
| 問い合わせ | 今治市上浦支所 TEL:0897-87-3000 |
| 掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |























