八釜の甌穴群

八釜の甌穴群

愛媛県上浮穴郡久万高原町を流れる高野本川にある甌穴群が、四国でも数少ない国の特別天然記念物に指定される八釜の甌穴群(やかまのおうけつぐん)。国道440号から山道を下った場所にあり、全長1.2kmの遊歩道が整備されています(往復で1時間弱を要します)。

全国で唯一、国の特別天然記念物に指定される甌穴群

八釜の甌穴群

甌穴とは、小石が水流によって回転し、岩に円形の凹みを生じるもので、ポットホール(pot hole)とも呼ばれています。
長瀞(埼玉県・秩父)、寝覚の床(長野県・木曽)が有名ですが、国の特別天然記念物に指定されているのは、八釜の甌穴群だけ。

河床となっている堅硬なフリント質角岩(チャート)が河水の長年にわたる侵蝕作用によって甌穴群を生んだもので、川幅25m、長さ65mの間に大小35個の甌穴が形成されています。

巨大なトンネル釜、獅子釜、メガネ釜など8個の甌穴を選び、その形が釜に似ていることから八釜の甌穴群と名付けられています。

八釜の甌穴群
八釜の甌穴群
名称 八釜の甌穴群/やかまのおうけつぐん
所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川
関連HP 久万高原町観光協会公式ホームページ
ドライブで 松山自動車松山ICから約51km
駐車場 2台/無料
問い合わせ 久万高原町観光協会 TEL:0892-21-1192
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ