私鉄専用の鉄道橋で国内最長は、東京都に!

荒川中川橋梁

私鉄の走る鉄道橋梁で日本最長は、関西国際空港連絡橋で、全長3750mですが、南海電気鉄道空港線とJR関西空港線の共用なので、単独橋梁ではありません。単独(私鉄専用)としては、東京メトロ東西線の荒川中川橋梁(東京都江東区〜江戸川区)で、全長1236mあります。

昭和53年には春一番の竜巻で東西線が脱線する事故も

荒川中川橋梁

昭和44年3月29日、東西線東陽町〜西船橋間の全線開業時に開通した橋で、東西線南砂町駅〜西葛西駅間に位置しています。
荒川と中川をまたぐため、長大な橋梁が必要になったわけで、建設時には日本最長のワーレントラス式鉄道橋(三角形状に鉄骨を編んだ橋)でした(現在は関西国際空港連絡橋がトップ)。

荒川中川橋梁は、中間に荒川と中川を隔てる荒川中洲がありますが、その南端が荒川河口で、その先が海ということに。
現在は埋め立てが進んでかなり海が遠くなってしまいましたが、東西線の開業時には海を間近に感じることができました。

昭和53年2月28日にはこの荒川中川橋梁上で春一番に伴う竜巻を受け、通過中の中野行き快速列車(5000系10両編成)の後部3両が脱線(うち2両は転覆)するという営団地下鉄東西線列車横転事故が発生しましたが、車両がワーレントラス橋にとどまったため(トラスの三角形が車両を支えたため)、転落事故という大惨事にはなりませんでした。

東京メトロでは地上区間で風速が30m/s以上の場合、運転を見合わせますが、東西線に限っては、この荒川河口部に「国内最長の私鉄橋梁」があるため、風速25m/s以上で運転を取りやめにしています(東西線は江戸川橋梁と荒川橋梁の風速計で風速をチェックしています)。
「風に弱い東西線」というイメージがあるのもこの脱線事故の反省で、安全性を保つため運転規制がかかるからです。

荒川中川橋梁
私鉄専用の鉄道橋で国内最長は、東京都に!
所在地 東京都江東区東砂〜江戸川区清新町
場所 京メトロ東西線荒川中川橋梁
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
私鉄最長の橋は、大阪府に!

私鉄最長の橋は、大阪府に!

日本最長の鉄道橋梁は、東北新幹線一ノ関駅~水沢江刺駅間の「第一北上川橋梁」で、なんと3872mもあります。有名な絶景スポットの東海道新幹線の富士川橋梁が全長1373mなので、その長大さがよくわかります。私鉄の鉄道橋梁で最長は、関西国際空港連

第一北上川橋梁

日本最長の鉄道橋梁は、東北新幹線に!

新幹線の鉄道橋梁といえば、富士山を眺める絶景スポットで知られる富士川橋梁(静岡県富士市)が有名ですが、全国に14万ヶ所といわれる鉄道橋梁のうち、最長を誇るのが東北新幹線・第一北上川橋梁。3869mもあり、関西国際空港連絡橋(3849m)をわ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ