日本の橋ランキング/ アーチ橋 ベスト10

日本の橋ランキング/ アーチ橋 ベスト10

アーチリブを用いたアーチ構造の橋の総称がアーチ橋。アーチ橋が安定した構造であることは古くから知られ、古代のギリシャ、メソポタミアでもアーチ橋が築かれていました。広島空港大橋(広島県三原市)は日本最長(中央支間長380m)のアーチ橋です。ここでは、主径間長で、国内のアーチ橋をランキングしました。

第1位 広島空港大橋

中央支間長:380m
全長:800m
所在地:広島県三原市(沼田川に架橋)
通過道路:広島県道49号本郷大和線(広島中央フライトロード)
開通:平成23年4月20日
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

広島空港大橋

広島空港大橋

広島県三原市にある自動車専用の橋が広島空港大橋。広島空港と北側の国道486号を結ぶ広島中央フライトロード(地域高規格道路/広島県道49号本郷大和線)途中に架るアーチ橋で、愛称は広島スカイアーチ。平成23年4月20日開通で、橋長800m、主径

第2位 新木津川大橋

中央支間長:305m
全長:495m
所在地:大阪市大正区〜住之江区(木津川に架橋)
通過道路:大阪市臨港道路
開通:平成6年9月29日
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

新木津川大橋

新木津川大橋

大阪市大正区船町1丁目と大阪市住之江区柴谷2丁目の間の木津川に架かるアーチ橋が新木津川大橋(しんきづがわおおはし)。平成6年9月29日の開通当時は、アーチ橋としては日本最長。主径間長305mは、現在も広島空港大橋に次いで日本第2のアーチ橋。

第3位 大三島橋

中央支間長:297m
全長:328m
所在地:大三島〜伯方島(愛媛県今治市)
通過道路:西瀬戸自動車道「瀬戸内しまなみ海道」
開通:昭和54年5月13日

大三島橋

大三島橋

広島県尾道市と愛媛県今治市を結び芸予諸島を渡る「瀬戸内しまなみ海道」(西瀬戸自動車道)途中、大三島と伯方島(はかたじま)との間、海の難所、鼻栗瀬戸(はなぐりせと)に架かるのが大三島橋。神戸・鳴門ルート、児島・坂出ルート、そして尾道・今治ルー

第4位 夢舞大橋

中央支間長:280m
全長:876.6m
所在地:大阪北港夢洲〜白津・北港緑地/舞洲(大阪市此花区)
通過道路:夢洲・舞洲幹線道路
開通:平成21年8月1日開通(平成11年完成)
受賞歴:土木学会デザイン賞(奨励賞)受賞

夢舞大橋

夢舞大橋

大阪北港(おおさかほっこう)の2つの人工島、夢洲(ゆめしま=大阪市の最西端で2025年の大阪万博のメイン会場)と舞洲(まいしま)を結ぶアーチ橋が夢舞大橋(ゆめまいおおはし)。世界初の浮体式旋回可動橋で、緊急時には可動部を旋回させ、大型船舶の

第4位 第二音戸大橋

中央支間長:280m
全長:492m
所在地:広島県呉市(音戸の瀬戸に架橋)
通過道路:国道487号(警固屋音戸バイパス)
開通:平成25年3月27日
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

第二音戸大橋

第二音戸大橋

広島県呉市、音戸の瀬戸に架かる音戸大橋の渋滞解消のために架橋され、平成25年3月27日に供用開始された国道487号(警固屋音戸バイパス)の橋が第二音戸大橋。橋長492m、塗装は、音戸大橋とともに、宮島・厳島神社と同様の朱赤で日招きレッドと呼

第6位 干支大橋

中央支間長:275m
全長:385m
所在地:宮崎県延岡市北方町(五ヶ瀬川に架橋)
通過道路:国道218号(日之影バイパス)
開通:平成7年3月22日
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

干支大橋

干支大橋

宮崎県延岡市を流れる五ヶ瀬川に架る国道218号(バイパス)の赤いアーチ橋が干支大橋(えとおおはし)。橋長385m、主径間長275mで、アーチ橋としては日本第6位の長大橋です。「ひむか神話街道」という愛称の付いた国道218号の日之影バイパスに

第7位 新富士川橋

中央支間長:265m
全長:365m(上り線)、381m(下り線)
所在地:静岡県富士宮市〜富士市(富士川に架橋)
通過道路:新東名高速道路
開通:平成24年4月14日
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

新富士川橋

新富士川橋

富士川に架る橋は数多く東名高速道路の富士川橋、静岡県道396号富士由比線の富士川橋、山梨県道405号割子切石線の富士川橋とまぎらわしいのですが、新東名高速道路に架橋された橋が新富士川橋。富士市と富士宮市の間を流れる日本三大急流にも数えられる

第8位 西郷大橋

中央支間長:260m
全長:271m
所在地:島根県隠岐の島町(隠岐の島・西郷湾)
通過道路:西郷地区広域営農団地農道
開通:昭和52年

西郷大橋

西郷大橋

日本海に浮かぶ隠岐(おき)の島後(どうご=隠岐の主島)の玄関口、フェリー、高速船も発着する隠岐の島町の西郷湾(西郷港)に架る美しいアーチ橋が西郷大橋。フェリーターミナルのある西郷の市街地と隠岐世界ジオパーク空港のある岬町を結ぶアーチ橋(中路

第8位 千歳橋

中央支間長:260m
全長:365m
所在地:大正内港(大阪市大正区)
通過道路:大阪市道浪速鶴町線
開通:平成15年4月
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

千歳橋

千歳橋

大阪市大正区の大正内港に架かるアーチ橋が千歳橋(ちとせばし)。主径間長260mで、国内第8位のアーチ橋になっています。平成15年4月開通し、土木学会田中賞を受賞。大正11年に初代の千歳橋が架橋され、昭和15年に鉄橋に架替られていましたが、大

第8位 牛根大橋

中央支間長:260m
全長:381m
所在地:鹿児島県鹿児島市〜垂水市
通過道路:国道220号
開通:平成20年3月20日
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

牛根大橋

牛根大橋

桜島(鹿児島県鹿児島市)と大隅半島(垂水市)を結ぶ国道220号のアーチ橋が牛根大橋。噴煙上げる桜島は、大正3年の噴火で、幅360m、水深75mの瀬戸海峡に推定30億トンという溶岩流が流れ込み、対岸の大隅半島牛根地区と陸続きになりましたが、そ

第8位 天翔大橋

中央支間長:260m
全長:463.2m
所在地:宮崎県日之影町(五ヶ瀬川に架橋)
通過道路:宮崎県営ふるさと農道
開通:平成12年
受賞歴:土木学会田中賞(作品部門)受賞

天翔大橋

天翔大橋

宮崎県日之影町(ひのかげちょう)を流れる五ヶ瀬川に架かる全長463.2m、日本最大の鉄筋コンクリート固定アーチ橋が天翔大橋。アーチスパン260m、水面から橋面までの高さ143mは、ともに鉄筋コンクリート造橋の中で国内最大。土木学会田中賞、農

掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本の橋ランキング/ 吊橋 ベスト10

日本の橋ランキング/ 吊橋 ベスト10

塔間にケーブルを張り、補剛桁を吊り下げている橋が吊橋。瀬戸内海に架る本州四国連絡橋は「吊橋の見本市」というように長大な吊橋が集中しています。なかでも明石海峡大橋は、目下、世界最長(主径間長1991m)の吊橋です。イメージする橋といえば吊橋が

日本の橋ランキング/ 斜張橋 ベスト10

日本の橋ランキング/ 斜張橋 ベスト10

塔と桁とを斜めに張ったケーブルでつないで桁を支える構造の橋が斜張橋(Cable-stayed bridge)。吊橋に似ていますが、塔と桁を斜めに張ったケーブルで直結している点が異なります。景観にも馴染みやすく、その美しい姿からランドマークに

日本の橋ランキング/ トラス橋 ベスト10

日本の橋ランキング/ トラス橋 ベスト10

部材同士を三角形につなぎ合わせた構造がトラス構造で、安全性と耐久性を確保するために橋にはトラス構造が採用されることがあります。筋かいを入れることで構造強度を強めるもので、耐震構造にも優れた橋がトラス橋 というわけなのです。しかも東京ゲートブ

【ランキングに異変あり!】日本の吊り橋BEST5(歩行者専用吊り橋)

平成6年に竜神峡に架けられた歩行者専用の吊り橋「竜神大吊橋」は、12年の長きにわたって日本一の地位を守りました。それに代わって1位となったのが九州・大分県の九重”夢”大吊橋。平成18年10月30日に日本一を奪取し、多くの観光客を集めてきまし

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ