大里一宮神社春季大祭『雪上農具市』|南魚沼市
毎年3月12日8:00〜15:00、新潟県南魚沼市の大里一宮神社(おおざといちのみやじんじゃ)で春季大祭『雪上農具市』が行なわれます。『雪上農具市』は、雪の残る大里地区の入口から参道や境内まで、竹細工、わら細工、木製品、…
毎年3月12日8:00〜15:00、新潟県南魚沼市の大里一宮神社(おおざといちのみやじんじゃ)で春季大祭『雪上農具市』が行なわれます。『雪上農具市』は、雪の残る大里地区の入口から参道や境内まで、竹細工、わら細工、木製品、…
毎年春分の日、岡山県井原市の嫁いらず観音院で『春季大祭』が行なわれます。天平9年(737年)、行基開基と伝わる古刹。本尊の十一面観音は、正式名は樋之尻観音ですが、地元では、「嫁いらず観音」と呼ばれています。
毎年2月15日、福井県池田町水海の鵜甘神社(うかんじんじゃ)で『水海の田楽能舞』(みずうみのでんがくのうまい)が奉納されます。正午からの禊(みそぎ)に続き、13:00頃〜17:00頃、鎌倉時代から伝わる伝統の田楽、能楽で…
2024年2月11日(日)14:00~、福山市の沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)で『お弓神事』が執り行なわれます。鞆の祇園さんと呼ばれる沼名前神社。福山市無形文化財に指定される『お弓神事』は、毎年2月の第2日曜に境内社の鞆…
毎年節分の日に、滋賀県多賀町の多賀大社で『節分祭』が行なわれます。県内外から還暦を迎えた年男300余名が、赤頭巾に袴姿で福豆、福餅まきを務めます。能舞殿で、島根県の無形文化財因原(いんばら)神楽団による「鬼の舞」が奉納さ…
毎年立春の前日、2月の節分の日に行なわれるのが福岡市博多の鎮守、櫛田神社の『節分大祭』。日本一巨大な「大お多福」、超特大の福桝が飾りつけられ、能舞台からは年男、年女、知名人による豆まきが随時行なわれます。大祭当日に境内に…
2月3日11:00〜12:30、尾道市の西國寺(さいこくじ)で『節分会』が行なわれます。尾道では最大級の節分会で、11:00~の法要の後、11:30~「福は〜内、鬼は〜外!」の掛け声で年男、年女たちが1年の無病息災、家内…
旧暦1月7日~8日7:00頃、奥州市の黒石寺(こくせきじ)で日本三大奇祭『蘇民祭』が開催されます。天平元年(729年)創建と伝わる奥州市水沢の古刹、黒石寺。「旧暦の正月7日夜から翌早暁にかけて行なわれる『裸の男と炎のまつ…
2025年2月15日(土)、岡山市の西大寺で『会陽』(えよう=裸まつり)が開催されます。岩手県黒石寺の『黒石裸祭(蘇民祭)』、大阪市四天王寺の『どやどや』と並び日本三大奇祭のひとつ。2010年に500周年を迎えた歴史ある…
2025年1月29日(水)2:00頃〜4:00頃(干潮時)、福岡県北九州市の和布刈神社(めかりじんじゃ)で『和布刈神事』が齋行されます。旧暦元旦に横代湯立神楽(よこしろゆたてかぐら)が奉納され、その年初めての干潮と同時に…
船橋市の無形民俗文化財に指定される二宮神社の神楽。二宮神社の神楽は、1月15日(春の例祭)、10月16日(秋の例祭)に境内の神楽殿で、節分祭には社殿で奉納。現在16座が伝えられていますが、そのうち、翁舞・猿田舞・神明舞は…
1月9日〜1月11日、織姫・呉服媛(くれはとりのひめ)と、仁徳天皇を祀る大阪府池田市の呉服神社(くれはじんじゃ)で、『十日恵比寿』(池田えびす)が行なわれます。拝殿脇にある摂社・恵比寿神社の祭礼で、期間中は参道が車両通行…
1月28日、5月28日、9月28日10:30〜15:00、下野国一之宮、宇都宮市の二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)神楽殿で『永代太々神楽祈祷祭』(えいたいだいだいかぐらきとうさい)の奉納があります。宇都宮市無形文化財の…
1月20日15:00~17:00、流山市の雷神社(いかづちじんじゃ)で『鰭ケ崎おびしゃ行事』(ひれがさきおびしゃぎょうじ)が行なわれます。関東一円に伝承されている「おびしゃ」(奉射・武射)の中でもユニークで古典的な行事で…
1月16日10:00~10:40、香取神宮で弓道行事『星鎮祭』(ほしづめさい)が行なわれます。神代の昔、天孫降臨にあたり、星の運行を操り、最後まで服従しなかった天香香背男(あめのかかせお=『日本書紀』に登場する星の神)を…
広島県尾道市、尾道水道に臨む千光寺山(せんこうじやま)はもともと山全体が千光寺の寺域。その中腹の崖にへばりつくように建っているのが千光寺の本堂。美しい朱塗りの建物は赤堂と呼ばれている。「汽車が尾道の海へさしかかると、煤け…
広島県尾道市瀬戸田町、生口島(いくちじま)の聴音山公園の一角にある曹洞宗の寺が向上寺(こうじょうじ)。応永7年(1400年)、土地の地頭(じとう)・生口守平(いくちもりひら)が建立した禅寺で中国三十三観音霊場の11番札所…
広島県尾道市瀬戸田町、生口島(いくちじま)の耕三寺境内にある大理石の彫刻庭園が未来心の丘。広さ5000平方メートルの庭園には、広島県甲山町出身でイタリア・カッツラーラにアトリエを持つ彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)氏…