石川県庁19階展望ロビー
平成15年に開庁した3代目となる石川県庁舎。2代目は石川県政記念しいのき迎賓館として再生されています。3代目となる庁舎は地上19階(高さ98.8m)で、最上階の19階は展望ロビーになっています。
平成15年に開庁した3代目となる石川県庁舎。2代目は石川県政記念しいのき迎賓館として再生されています。3代目となる庁舎は地上19階(高さ98.8m)で、最上階の19階は展望ロビーになっています。
筑波山は男体山と女体山の2峰からなる双耳峰ですが、女体山の方が標高877mと高く、山頂からの景観がいいのが特長。有料道路筑波スカイラインの終点つつじヶ丘駅から筑波山ロープウェイを利用すると約6分で女体山の頂上に到着します…
大正3年から、小樽の沖合を埋立ておよそ9年の歳月をかけて造られた全長1314m、幅40mの運河。港外に停泊した大型船から艀(はしけ)で貨物を輸送するシステムで、そのために運河沿いには石造倉庫が並んでいます。港の埠頭(ふと…
藻岩山山頂へは、藻岩山観光自動車道と、もいわ山ロープウェイを利用する方法がありますが、ドラマチックな景観の変化が楽しめるのがロープウェイ。山頂まで、もいわ山ロープウェイを利用する場合は、もいわ山ロープウェイ山麓駅の駐車場…
札幌市街南西に位置する、藻岩山山頂(標高530.9m)にあるの展望台。藻岩山観光自動車道、あるいは「もいわ山ロープウェイ」と「もーりすカー」を乗り継げば山頂の展望台に歩かずに到達できます。晴れた日の昼なら支笏湖を囲む樽前…
札幌市街の中央を東西に貫き西1丁目から西12丁目まで続く、幅105m、全長1500mの公園が、大通公園。もともとは「火防線」と呼ばれる防火地帯で、碁盤目状の市街を整備する基準となっています。その大通公園の東端に建つのが、…
1614(慶長19)年、徳川家康の六男・松平忠輝(まつだいらただてる)によって築かれたのが上越市にある高田城。加賀前田家を牽制するため、大名の普請によって建てられた輪郭式の平城は、面積60haを超え、高田藩60万石にふさ…
箱根外輪山の稜線上に位置する乙女峠。 御坂峠(みさかとうげ=山梨県富士河口湖町)、薩埵峠(静岡県静岡市清水区)と並び、「富士見三峠」に数えられる絶景の地です。
東京湾に臨む日本屈指の霊山・鋸山(のこぎりやま)。東京湾から眺めるとその山容が鋸(のこぎり)を横にしたような形状というのがその名の由来です。その鋸山に架かる鋸山ロープウェーが夏休み期間中に営業時間の延長を実施。 東京湾の…
コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン®で、『スター・フライト 北海道』 feat. PENTATONIX』の上映が始まっています。音楽:PENTATONIX、ナレーション:小野大輔さんという20…
I-linkタウンいちかわ ザタワーズウエストの45階にある「アイ・リンクタウン展望施設」。 首都圏にありながら少し穴場の展望施設です。
山の上に立つ1本の大きな木のような「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。2010年夏に、神戸・六甲山のランドマークとして六甲ガーデンテラスに誕生した新感覚の展望台です。日本建築大賞など数々の受賞歴をもち、国内外で注目されている…
根尾谷の淡墨桜(うすずみざくら=岐阜県本巣市)・山高神代桜(山梨県北杜市)と並んで「日本三大桜」、さらには東の横綱桜といわれる三春の滝桜(福島県田村郡三春町)。毎年、満開の日を目指して多くのカメラマンや旅人が集まります。…