森野旧薬園
奈良県宇陀市大宇陀区にある吉野葛製造販売の老舗「森野吉野葛本舗」の裏山に広がる、国の史跡に指定された薬草園が、森野旧薬園。葛粉を作り始めて11代目の森野藤助(もりのとうすけ )が享保年間に自宅の裏山に開いた薬草…
奈良県宇陀市大宇陀区にある吉野葛製造販売の老舗「森野吉野葛本舗」の裏山に広がる、国の史跡に指定された薬草園が、森野旧薬園。葛粉を作り始めて11代目の森野藤助(もりのとうすけ )が享保年間に自宅の裏山に開いた薬草…
琵琶湖の南東岸に位置する滋賀県草津市、琵琶湖に突き出した烏丸半島(からすまはんとう)に整備された水生植物園が草津市立水生植物公園みずの森。烏丸半島は、水生植物の宝庫として知られ、ハスやスイレンなど⽔辺の植物をテーマに、2…
東京都大島町、伊豆大島の東海岸に位置し、大島の椿が自生する海岸部の自然を生かした都立の自然公園が東京都立大島公園。総面積は327haで、北地区には植物園・椿園、椿資料館、動物園、南地区には宿泊施設の海のふるさと村(ロッジ…
「世界に誇れる花のまち・みやざき」を目指す宮崎県宮崎市が、その拠点として平成12年にオープンした植物園がフローランテ宮崎。ガーデニングをテーマとしているのが特徴で、ガラスドーム型の夢花館には美しい室内庭園のほか、ガーデニ…
宮崎県宮崎市の青島は、国の特別天然記念物に指定される「青島亜熱帯性植物群落」で有名です。青島島内の自然は厳しく保護され、植物の採取などは禁じられていますが、学術研究、自然教育の場として設置されたミュージアムが島の本土側に…
兵庫県神戸市中央区、新幹線の新神戸駅から神戸布引ロープウェイで上る世継山の山上、風の丘駅(中間駅)と山頂の布引ハーブ園駅の間に整備された神戸市立のハーブ園が神戸布引ハーブ園。四季折々に楽しめるハーブやワイルドフラワーなど…
千葉県市川市大町にある市立の動物園、植物園が市川市動植物園。都市部にある貴重な自然の保全と活用を目的とする150haという広大な「大町レクリエーションゾーン」。その一角にあるのが市川市動植物園です。「動物たちとのふれあい…
千葉県柏市、風車がシンボルの面積17.2haという広大な都市公園が、あけぼの山農業公園。花の名所として知られる公園で、春は、4月上旬の5.8haのさくら山がピンクに染まるソメイヨシノ、4月中旬のチューリップ(1.2haの…
大阪府河内長野市にある府立の植物園が大阪府立花の文化園。10haの敷地に花畑や芝生広場、バラ園、クレマチス園、アジサイ園、ボタン・シャクヤク園、梅園、香りの丘、500mの遊歩道などが配され、四季の花を楽しめる植物園。ピラ…
岡山県岡山市北区にある日本有数の規模を誇るバラ園がRSKバラ園。RSKとは山陽放送(略称RSK=Radio Sanyo K.K./岡山のTBS系列局)のこと。ラジオ送信所の用地を利用したバラ園で、世界…
青森県弘前市(ひろさきし)、昭和63年、弘前公園内の弘前城三の丸に開園した植物園が弘前城植物園。明治維新後、家臣の屋敷が建ち並んでいた三の丸一帯は、兵部省(後の陸軍省)の管轄となり、戦後は弘前大学教育学部がありましたが、…
愛知県豊橋市、約40haの広大な敷地内に、自然史博物館、動物園、植物園、遊園地を備えた総合公園がのんほいパーク(豊橋総合動植物公園)。動物園ゾーン、植物園ゾーン、遊園地ゾーン、豊橋市自然史博物館に分かれ、のんほいパーク入…
愛知県名古屋市の最高峰、守山区と瀬戸市との境に聳える東谷山 (とうごくさん・標高198.4m)の山麓一帯を整備した農業公園が東谷山フルーツパーク。桃、梅、梨、柿など17種の果樹園と有料施設の「世界の熱帯果樹温室」、果物に…
富山県氷見市、越中国の国司に赴任した大伴家持(おおとものやかもち)もこよなく愛した白砂青松の地「松田江の長浜」にある植物園が氷見市海浜植物園。日本各地の海浜植物を中心に植栽展示しています。温室には、外国産のソテツやトック…
奈良県奈良市、春日大社の社殿から少し離れた駐車場の西側にあるのが春日大社神苑萬葉植物園。昭和7年、『万葉集』にゆかりの深い春日野(かすがの)の地に「萬葉植物園」として開園した歴史ある万葉植物園。現在は、神聖な社の一部を公…
兵庫県神戸市、摩耶山の西麓、生田川の上流部に位置する142.6haの広大な樹木園が、神戸市立森林植物園。森林植物園の北側を西六甲ドライブウェイ(兵庫県道16号明石神戸宝塚線)が通り、駐車場、正門、森林展示館はドライブウェ…
兵庫県神戸市須磨区にある大正3年完成の旧武庫離宮(須磨離宮)跡を再生した都市公園が須磨離宮公園。82haという広大な公園で、離宮御殿など往時の建物は昭和20年の空襲で失われています。噴水広場、王侯貴族のバラ園、バラの歴史…
神奈川県鎌倉市のJR大船駅近く、昭和34年まで神奈川県の農業試験場(平塚市に移転)があった地に、そこで育成された花(「大船系」)を活かして昭和37年に開園した敷地面積6万4000平方メートルと、県下最大規模の植物園が神奈…