敦賀市立博物館
福井県敦賀市にある日本海大交流の玄関口・敦賀の歴史、民俗、文化を紹介するミュージアムが敦賀市立博物館。敦賀は古くは奈良時代から近代に至るまで、国際貿易港としての役割を果たしてきました。新橋〜金ヶ崎(後に敦賀港駅に改称)に…
福井県敦賀市にある日本海大交流の玄関口・敦賀の歴史、民俗、文化を紹介するミュージアムが敦賀市立博物館。敦賀は古くは奈良時代から近代に至るまで、国際貿易港としての役割を果たしてきました。新橋〜金ヶ崎(後に敦賀港駅に改称)に…
岩手県盛岡市渋民の石川啄木記念館に併設される、レトロな木造校舎(盛岡市指定文化財)が渋民尋常小学校の旧校舎。石川啄木の母校(明治28年卒業)で、明治39年に尋常科代用教員として啄木が教鞭を執った尋常小学校(尋常高等小学校…
茨城県土浦市、亀城公園(土浦城跡)南の中城通り沿いにあるのが、土浦まちかど蔵・野村。水戸街道と霞ヶ浦に近く水陸交通の要所として栄えた土浦には今も多くの商家の蔵が残り、「野村」の江戸後期から明治初期に建造された4つの蔵も観…
茨城県笠間市、笠間駅の南に広がる丘に洋画家、日本画家、彫刻家、陶芸家、染織家など40戸ほどのアトリエが点在する、「芸術の村」。北大路魯山人(きたおおじろさんじん)が住居としていた北鎌倉の茅葺き民家を昭和40年に移築したの…
福岡県飯塚市幸袋にある「筑豊の炭鉱王」伊藤伝右衛門の旧宅が旧伊藤伝右衛門邸。伊藤伝右衛門が歌人・柳原白蓮(やなぎわらびゃくれん=大正天皇の従妹で大正三美人のひとり)が過ごした邸宅で、建物は国の重要文化財、庭園は国の名勝、…
福岡県北九州市門司区、関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)の建つ門司港レトロ地区の西端にある歴史的建造物が旧大連航路上屋。昭和4年、門司税関1号上屋として西海岸に建設された建物で、日本と中国・大連(満州)を結ぶ日満航…
静岡県牧之原市の片浜地区にあり、慶長2年(1597年)頃の建築といわれる古民家が、花庄屋大鐘家(はなしょうやおおがねけ)。大鐘家は代々庄屋を務めた豪農で、3000石以上の格式をもっていた家柄。主屋と長屋門が国の重要文化財…
茨城県北茨城市にある明治44年稼働という歴史ある水力発電所が石岡第一発電所。二級河川の大北川から取水し発電する施設で、発電所全体が国の重要文化財に指定されています。明治38年、日立鉱山の電力供給を目的に、久原鉱業所(くは…
宮城県栗原市の旧花山村地域にある国の史跡になっている遺構が、仙台藩花山村寒湯番所跡(せんだいはんはなやまむらぬるゆばんしょあと)。「仙北御境目」といわれる小安街道・花山越えの秋田口の関所で、慶長年間(1596年〜1615…
宮城県宮城郡松島町、松島湾に突き出した月見崎(つきみさき)と呼ばれる景勝地にある歴史的建造物が観瀾亭(かんらんてい)。豊臣秀吉が築城した伏見桃山城にあった茶室を文禄年間(1593年~1596年)に伊達政宗がもらい受けたも…
岩手県盛岡市紺屋町(こんやちょう)にある歴史ある消防番屋が紺屋町番屋。紺屋町番屋は、明治24年に建てられた盛岡消防よ組(江戸時代に火消しの「田組」として発祥)の番屋を大正2年に消防組第四部事務所として改築したもの。カフェ…
滋賀県東近江市にある「スキー毛糸」の創業者、藤井彦四郎の旧宅を改造した資料館が、五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸。琵琶湖を模した池や築山を配した池泉回遊式の大庭園、主屋、総檜造りの客殿、洋館(新築)、旧家、土蔵などが並ん…
福岡県福岡市中央区、福岡城の城跡でもある舞鶴公園内に移築された門が名島門(なじまもん)。天文年間(1532年~1555年)、博多湾の東部、多々良川の河口に築かれた名島城(現・福岡市東区名島)の城門で、度重なる移築の後、戦…
福岡県福岡市中央区天神にあるレンガ造りのレトロな洋館が福岡市赤煉瓦文化館。東京駅の設計で知られる辰野金吾、片岡安の設計で明治42年に竣工した旧日本生命保険相互会社九州支店を再生公開したもの。国の重要文化財に指定されていま…
京都府京都市中京区、京都府京都文化博物館本館の南側に隣接し、三条通に面して建つ京都府京都文化博物館別館は、赤レンガに白の御影石がシックなコントラストを描いた旧日本銀行京都支店。古い家並みが残る「三条通界わい景観整備地区」…
愛知県名古屋市東区主税町(ちからまち)、「白壁・主税・橦木町並み保存地区」を中心に名古屋の近代化の歴史を伝える「文化のみち」途中にあるのが旧春田鉄次郎邸。陶磁器貿易商として成功した春田鉄次郎の邸宅で、創作フランス料理「レ…
愛知県名古屋市東区主税町(ちからまち)、「白壁・主税・橦木町並み保存地区」を中心に名古屋の近代化の歴史を伝える「文化のみち」途中にあるのが旧豊田佐助邸(きゅうとよださすけてい)。豊田自動織機創業者でトヨタグループの創始者…
愛知県名古屋市東区、「白壁・主税・橦木町並み保存地区」を中心に名古屋の近代化の歴史を伝える建築物が数多く残る「文化のみち」途中にある輸出陶磁器商・井元為三郎(いもとためさぶろう)の邸宅を保存したのが文化のみち橦木館(しゅ…