ロマンスカーミュージアム
神奈川県海老名市、小田急線小田原線・相鉄本線海老名駅に隣接する地に、令和3年4月19日にオープンのロマンスカーミュージアム。小田急電鉄としても開業以来初となる屋内常設展示施設で、開業当時の車両であるモハ1の展示など、ロマ…
神奈川県海老名市、小田急線小田原線・相鉄本線海老名駅に隣接する地に、令和3年4月19日にオープンのロマンスカーミュージアム。小田急電鉄としても開業以来初となる屋内常設展示施設で、開業当時の車両であるモハ1の展示など、ロマ…
大船駅(神奈川県鎌倉市)〜湘南江の島駅(藤沢市)を結ぶ6.6kmの懸垂式モノレール(三菱サフェージュ式)が湘南モノレール。正式な路線名は湘南モノレール江の島線ですが、単に湘南モノレールと呼ばれています。昭和45年3月7日…
神奈川県箱根町、箱根カルデラの中央火口丘・駒ヶ岳(1356m)。その山頂に鎮座するのが箱根元宮。箱根元宮とは、駒ヶ岳山麓、芦ノ湖畔にある箱根神社の元宮ということ。社殿前の馬降石(ばこうせき)、馬乗石は、神が降臨した地とい…
神奈川県箱根町、箱根随一の展望スポットともいわれる大観山の南に位置する、知る人ぞ知るビューポイントが天閣台(富士見峠)。箱根関所南交差点と湯河原を結ぶ「椿ライン」と呼ばれる神奈川県道75号(湯河原箱根仙石原線)の途中にあ…
神奈川県箱根町、芦ノ湖の湖岸、箱根九頭龍の森(旧・箱根樹木園)に鎮座する芦ノ湖の守護神が九頭龍神社。箱根神社の境内に新宮があるように、天平宝字元年(757年)、箱根山を開山した万巻が、地元の人々を悩ませていた万字ヶ池(芦…
芦ノ湖の西にそびえる箱根カルデラの外輪山の山上、神奈川県と静岡県の県境を走る全長10.75kmの有料道路が芦ノ湖スカイライン。昭和37年に開通した本線と、昭和47年開通の湖尻線があり、湖尻線は、静岡県道337号(仙石原新…
神奈川県足柄下郡箱根町と湯河原町の境、小田原と大観山入口を結ぶ箱根ターンパイク、神奈川県道75号(湯河原箱根仙石原線)の大観山入口にある箱根随一ともいわれるビューポイントが大観山展望台。大観山(1012m)の東肩、標高9…
西湘バイパスと接続して神奈川県小田原市の小田原早川ICと箱根山の大観山入口(大観山スカイラウンジ)を結ぶ全長15.482kmの有料道路が箱根ターンパイク。昭和40年に開通した歴史ある有料道路で、神奈川県道75号(湯河原箱…
神奈川県足柄下郡箱根町、芦ノ湖湖畔の箱根園(プリンスグランドリゾート箱根)にあり450種類3万2000匹を飼育展示する水族館。海抜723mに位置し、日本一高い場所にある海水水族館です。アザラシたちは水族館の人気者。高さ7…
神奈川県箱根町、芦ノ湖の湖岸、駒ヶ岳の山麓に広がるプリンスグランドリゾート箱根。芦ノ湖遊覧船(伊豆箱根鉄道)の箱根園桟橋近くの園地にあるのが、箱根園・湖畔の一本桜。箱根園のランドマークともいえる桜は、オオシマザクラ(大島…
神奈川県箱根町、芦ノ湖の東部を湖上遊覧する「周遊コース」、箱根関所跡港、元箱根港、箱根園港、湖尻港の湖岸の4つの港を周回する「定期航路」を用意(湖尻港へは休航中)。就航するのは双胴船なので、船体2隻分の広さと安定性が自慢…
神奈川県箱根町、小田急系の「箱根フリーパス」で乗船できる箱根ゴールデンコースの一部となっているのが箱根海賊船(箱根観光船)。箱根観光船が正式名ですが、箱根海賊船と通称されています。箱根ロープウェイから桃源台で乗り継ぐこと…
神奈川県足柄下郡箱根町、芦ノ湖北岸の湖尻園地にある環境省の施設が箱根ビジターセンター。富士箱根伊豆国立公園の箱根エリアの自然を解説するビジターセンターで、箱根全山のジオラマによる解説、芦ノ湖や外輪山一望のラウンジ、ハイビ…
神奈川県足柄下郡箱根町強羅にある箱根ゴールデンコース途中の鋼索鉄道(ケーブルカー)が箱根登山ケーブルカー。箱根登山電車(小田急箱根)終点の強羅(ごうら)駅と箱根ロープウェイが発着する早雲山駅を結ぶのが、箱根登山ケーブルカ…
神奈川県箱根町、小田急系の「箱根フリーパス」で回る箱根ゴールデンコースを構成するのが箱根ロープウェイ。箱根登山ケーブルカーと接続する早雲山駅から大涌谷(おおわくだに)駅、姥子(うばこ)駅を経て、箱根海賊船に乗り継ぐ芦ノ湖…
神奈川県足柄下郡箱根町、芦ノ湖北端の湖尻園地(湖尻・桃源台)と姥子(うばこ)を結ぶ全長1.3km、所要約30分の遊歩道が湖尻自然探勝道で、姥子で大涌谷と結ぶ姥子自然歩道と連絡。総称して大涌谷湖尻自然探勝歩道と呼ばれていま…
神奈川県足柄下郡箱根町、強羅別荘地開発、登山鉄道の開通に伴って箱根登山鉄道が大正3年に開園した歴史ある公園が箱根強羅公園。噴水池を中心に、左右対称に造られたフランス式整型庭園で、桜、ツツジ、あじさい、バラなど四季の花、秋…
神奈川県足柄下郡箱根町強羅にある箱根登山鉄道の終着駅が強羅駅(ごうらえき)。標高541mで、箱根湯本駅(標高96m)とは445mの、小田原駅(標高14m)とは527mもの標高差があることに。まさに日本一の登山鉄道で、山小…