室戸岬に「だるま朝日」、「だるま夕日」の季節が到来!
黒潮が沖を流れる室戸岬では、秋分の日頃〜春分の日頃にかけ、寒気が入り込んだ日に、温かな海水面の温度と、冷たい大気の温度差で光が屈折して太陽がだるまのように見える現象が起こります。しかも室戸岬は日の出、日の入りの両方を見る…
黒潮が沖を流れる室戸岬では、秋分の日頃〜春分の日頃にかけ、寒気が入り込んだ日に、温かな海水面の温度と、冷たい大気の温度差で光が屈折して太陽がだるまのように見える現象が起こります。しかも室戸岬は日の出、日の入りの両方を見る…
全国7位の推定人口107万人(0.85%)を擁するのが、中村さん。データによっては8位とランク付けする調査もありますが、いずれにしろTOP10入の大姓で、しかも地形由来(地形姓)で、かつ地名由来の名前。実は名古屋市中村区…
高知県室戸市室戸岬町、明星来影寺(みょうじょうらいえいじ)に築かれた空海像(弘法大師像)は、台座の5mを含めた像高は21mで、国内2位の大師像。若き空海は室戸岬を修行の地と定め、御厨人窟(みくろど)に籠もったとされますが…
JR5社の中で唯一、具体的な新幹線の導入計画がないJR四国。そんなJR四国が平成26年3月に「自前の新幹線」として予土線に運行を開始したのが「鉄道ホビートレイン」。車両はキハ32形気動車をベースに初代の0系新幹線をイメー…
高知県高知市比島町の比島交通公園(高知県立交通安全こどもセンター)にあるC58-335は、高知県内にある唯一の静態保存されたSL(蒸気機関車)。そのC58-335が昭和25年3月22日、昭和天皇高知県行幸の際にお召し列車…
「四国のみずがめ」といわれる早明浦ダム(さめうらだむ/高知県)が上空から見ると漫画『ドラゴンボール』の神龍(シェンロン)そのものだと話題になったのが、平成29年9月のこと。令和6年は辰年(たつどし)ということもあり、『早…
最高気温が35度以上の日が猛暑日。全国的に猛暑日の多かった2023年に都道府県庁所在地でもっとも猛暑日が多かったのは、京都市。43日で2022年の25日に続いて恒例の単独TOP。逆に2023年に猛暑日が1回は、鹿児島市と…
駅なし! 高速道路なし! 海あり! 山あり! そして「東京から最も移動時間がかかる」をPRするのが高知県西部、四国南端に位置する土佐清水市です。市のほぼ全域が足摺宇和海国立公園で、有名な足摺岬、そして竜串海域公園があり、…
徳島県(三好市)と高知県(香美市)の県境、剣山国定公園の西端に位置する高峰が、三嶺(みうね)。標高1893.6m、剣山に次ぐ徳島県第2の高峰で、高知県の最高峰。山頂からは石鎚山や剣山をはじめ四国の山々を見渡す雄大な展望を…
高知県四万十市(しまんとし)、四万十川の河口北側に突き出した岬先端に位置するビューポイントが、道崎展望台(どうざきてんぼうだい)。海岸沿いに続く土佐西南大規模公園の一部で、道崎公園として整備された突端部に高さ7mほどの円…
高知県高知市薊野東町、高知・板垣山墓所にあるのが、板垣退助の墓。大正8年7月16日に死去した板垣退助は、東京・品川神社裏の旧高源院に埋葬されましたが、分骨が故郷の高知に埋葬され、高知の墓(分祀墓)の横には3番目の妻・鈴や…
高知県宿毛市の宿毛湾で11月初旬〜2月中旬に出現のチャンスがあるのが、『だるま夕日』。蜃気楼の一種で、日没の際に海に反射する太陽(海面)がせり上がり、実際の太陽とつながってだるまの様に見えるもので、例年は「ひと冬のうちに…
高知県長岡郡大豊町にあるJR土讃線の駅が、土佐北川駅(とさきたがわえき)。昭和35年10月1日に無人駅として開業し、昭和61年3月3日、防災対策での土讃線の線路変更で、現在の全国的にも稀な橋梁駅となっています。1面2線、…
愛媛県西条市と高知県吾川郡いの町の境、昭和39年に国道194号のトンネルとして開通したのが寒風山隧道。平成11年4月17日に四国最長の道路トンネルでもある寒風山トンネル(新寒風山トンネル)が開通したことにより、旧寒風山ト…
藩政時代には山内家の治世が続いた土佐藩。山内一豊(やまうちかつとよ)が築城した高知城が日本100名城に選定、戦国時代に長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)が四国統一の拠点とした岡豊城(おこうじょう)が続日本100名城に選…
高知県香南市夜須町、道の駅やす、ヤ・シィパークの南東に位置するのが、手結内港(ていないこう)。江戸時代初期の明暦元年(1655年)、土佐藩家老・野中兼山(のなかけんざん)によって、わが国初の本格的堀り込み港として完成した…
高知県香南市夜須町、塩谷海岸の北、手結岬(ていみさき)にある奇岩が、手結の夫婦岩(ていのめおといわ)。伊勢・二見浦の夫婦岩を筆頭に全国の夫婦岩が男岩・女岩で大・小の構成になっているのに対し、珍しい2岩がほぼ同じ大きさの「…
高知県室戸市室戸岬町、室戸岬の突端から国道55号(土佐東街道)を徳島県方面に13kmほど走った海岸にあるのが、鹿岡の夫婦岩。室戸岬町と佐喜浜町の境の鹿岡鼻にある奇岩で、2つの岩は伊勢・二見浦の本家と同様に、しめ縄で結ばれ…