栂池山荘で「山小屋初体験」
この夏、どこに行こうかな、とお悩みの皆さん。涼しくて、爽やかで、手頃な料金で泊まれて、子供たちにも大人気!といえば、雲上の別天地、栂池自然園&栂池山荘。「植物の垂直分布」「湿原の生態」などなど夏休みの宿題のネタも…
この夏、どこに行こうかな、とお悩みの皆さん。涼しくて、爽やかで、手頃な料金で泊まれて、子供たちにも大人気!といえば、雲上の別天地、栂池自然園&栂池山荘。「植物の垂直分布」「湿原の生態」などなど夏休みの宿題のネタも…
下界では、真夏日、そして熱帯夜の熱い日が続いていますが、標高1900mオーバーの栂池自然園では、毎日申し訳ないくらい爽やか! そんな栂池自然園ではサルナシのソフトクリームが大人気で、それがまた「美味しい!」と評判。実は、…
雪解けの6月には水芭蕉の花が満開に自然園の湿原中に咲き誇っていました。7月にはシラネアオイ、キヌガサソウ、サラサドウダン、サンカヨウ、チングルマなどの花も楽しめまました。短い夏を惜しむかのように咲き誇る高山植物。「お盆を…
2017年7月18日にリニューアルされた栂池ビジターセンター。入館者の感想は、「楽しめた!」というのが圧倒的な多数ですが、「温かみを感じる」、「のんびりできる雰囲気」という声も多く聞かれました。「温かみ」の背景に、実は平…
白馬三山を眺める、雲上の別天地・栂池自然園。「いちばん美しいところ」として注目を集める高層湿原ですが、下界でゆっくり朝食を取って、栂池パノラマウェイに乗り込んで・・・、となると歩き始めるのが昼近くに。
栂池自然園へと登る「栂池パノラマウェイ」。最初に乗るのが「栂池ゴンドラリフト「イヴ」」(「アダム」は八方尾根に架かっています)、そして栂の森駅で乗り継ぐのが栂池ロープウェイ。実は、「栂池パノラマウェイ」は、ゴンドラリフト…
6月4日にスタートした長野県大町市を会場とした『北アルプス国際芸術祭』も終了の7月30日まで、あと半月を切った。作品は、市街地エリア・ダムエリア・源流エリア・仁科三湖エリア・東山エリアの5エリアに34作品と、期間・日時限…
6月4日にスタートした長野県大町市を会場とした『北アルプス国際芸術祭』も終了の7月30日まで、あと半月を切った。作品は、市街地エリア・ダムエリア・源流エリア・仁科三湖エリア・東山エリアの5エリアに34作品と、期間・日時限…
6月4日にスタートした長野県大町市を会場とした『北アルプス国際芸術祭』も終了の7月30日まで、あと半月を切った。作品は、市街地エリア・ダムエリア・源流エリア・仁科三湖エリア・東山エリアの5エリアに34作品と、期間・日時限…
6月4日にスタートした長野県大町市全域を会場とした『北アルプス国際芸術祭』も会期終了の7月30日まで、残すところあと半月。作品は、市街地エリア・ダムエリア・源流エリア・仁科三湖エリア・東山エリアの5エリアに34作品と、期…
「信濃大町 食とアートの廻廊」と謳ってはいるが、「食」についてはいまひとつ食い足りない印象を受ける。それは、配布される「信濃大町グルメガイド」に店名と料理写真、地図に店名と店番号が記されているだけで、早い話が食と店は勝手…
閉会まであと半月に迫った『北アルプス国際芸術祭2017-信濃大町 食とアートの廻廊-』。飯出敏夫が現地を取材し、仁科三湖エリアで見逃せない作品をチョイスしました。 取材協力/北アルプス国際芸術祭実行委員会事務局
閉会まであと半月に迫った『北アルプス国際芸術祭2017-信濃大町 食とアートの廻廊-』。飯出敏夫が現地を取材し、仁科三湖エリアで見逃せない作品をチョイスしました。 取材協力/北アルプス国際芸術祭実行委員会事務局
閉会まであと半月に迫った『北アルプス国際芸術祭2017-信濃大町 食とアートの廻廊-』。飯出敏夫が現地を取材し、源流エリアで見逃せない作品をチョイスしました。 取材協力/北アルプス国際芸術祭実行委員会事務局
閉会まであと半月に迫った『北アルプス国際芸術祭2017-信濃大町 食とアートの廻廊-』。飯出敏夫が現地を取材し、ダムエリアで見逃せない作品をチョイスしました。 取材協力/北アルプス国際芸術祭実行委員会事務局
閉会まであと半月に迫った『北アルプス国際芸術祭2017-信濃大町 食とアートの廻廊-』。飯出敏夫が現地を取材し、市街地エリアで見逃せない作品をチョイスしました。 取材協力/北アルプス国際芸術祭実行委員会事務局
「雲上の楽園」といわれる栂池自然園ですが、雪融けが進む6月中旬には、水芭蕉が雪原に顔を出します。この水芭蕉、栂池自然園の関係者によれば、「本州で一番遅咲きの水芭蕉」とのこと。水芭蕉とはまだ残雪に覆われた白馬三山の眺めは、…
2025年6月7日(土)11:00〜、栂池自然園開園祭。栂池高原から栂池自然園へと上る栂池パノラマウェイ(ゴンドラリフトとロープウェイ)も営業を開始し、栂池自然園も同時にオープンします。それに合わせて栂池自然園では恒例の…