射水市新湊博物館
富山県射水市、道の駅カモンパーク新湊にある射水市の歴史、文化を中心に解説するミュージアムが射水市新湊博物館。常設展示は中世都市・放生津(ほうじょうづ)、放生津の船乗りたちの信仰、そして放生津潟の周辺の射水平野に広がった水…
富山県射水市、道の駅カモンパーク新湊にある射水市の歴史、文化を中心に解説するミュージアムが射水市新湊博物館。常設展示は中世都市・放生津(ほうじょうづ)、放生津の船乗りたちの信仰、そして放生津潟の周辺の射水平野に広がった水…
富山県富山市の城南公園にあるのが富山市科学博物館。標高3000mの立山連峰から水深1000mの富山湾の深海まで、「とやま・時間の旅」、「とやま・空間の旅」に分け、ダイナミックな富山市周辺の自然を多角的に解説するミュージア…
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓にある博物館施設群が富山市民俗民芸村。集約された9施設のひとつが、富山市民俗民芸村茶室円山庵。大正9年、富山の茶人、金子宗峰(かねこそうほう)が、円山(現・売薬資料館の裏手)に建てた別荘「…
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓に学習と憩いの一体化を図って集められた博物館群が富山市民俗民芸村。富山市民俗民芸村篁牛人記念美術館は、富山が生んだ異色の水墨画家、篁牛人(たかむらぎゅうじん)の画業を紹介するミュージアム。
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓にある博物館施設群が富山市民俗民芸村。集約された9施設のひとつが、富山市民俗民芸村陶芸館で、陶芸品を展示する施設。壺・鉢・皿・茶碗・徳利・土瓶など100点あまりの民陶を展示しています。
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓にある博物館施設群が富山市民俗民芸村。集約された9施設のひとつが、富山市民俗民芸村民芸館で、民芸品を展示する施設。建物は、岐阜県神岡町麻生野(現・飛騨市)にあった民家の板蔵(明治12年築)…
富山県中新川郡上市町眼目(さっか)にある一帯の森が「森林セラピー基地」にも認定されるのが立山寺(りゅうせんじ)。建徳元年(1370年)、曹洞宗大本山總持寺(そうじじ)の第二祖・峨山紹磧(がさんじょうせき)禅師が開いた古刹…
富山県中新川郡上市町、東福寺野自然公園のさらに奥に位置する湧水スポットが弘法大師の清水(護摩堂)。富山の湧水というと穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)が有名ですが、地元の人は待ち時間が少なく、観光客のいない護摩堂(弘法…
富山県小矢部市、社伝では養老2年(718年)、豊前国の宇佐八幡宮(宇佐八幡宮弥勒寺)から分霊を勧請して創建したと伝えられる古社が埴生護国八幡宮(はにゅうごこくはちまんぐう)。天平時代に越中の国守として赴任した大伴家持(お…
富山県高岡市にある『万葉集』の博物館が高岡市万葉歴史館。万葉歌人として有名な大伴家持(おおとものやかもち)は、越中国の国司として天平18年(746年)から5年間、越中国の国庁に赴任していますが、国庁が置かれていたのが射水…
富山県射水市、下村加茂神社の向かいにあるのが水郷の里。平安時代から戦国時代まで、射水郡に広がった下鴨神社(賀茂御祖神社)の荘園の荘家が置かれた下村賀茂神社ですが、昭和40年代半ばまで下村一帯には美しい水郷風景が広がり、往…
富山県射水市にある、平安時代に京の賀茂御祖神社(下鴨神社)の分霊を勧請して創建された神社が下村加茂神社。寛治4年(1090年)、現在の射水市東部・富山市西部が京の賀茂御祖神社(下鴨神社)の神領となった際、倉垣庄(越中国射…
富山県射水市串田、延長5年(927年)に編纂の『延喜式神名帳』に「越中国射水郡櫛田神社」として記載される古社(式内社)が櫛田神社(くしだじんじゃ)。祭神は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)…
富山県黒部市、黒部川の伏流水と黒部産大麦を使った地ビール「宇奈月ビール」の醸造所が宇奈月麦酒館(うなづきびーるかん)。富山県道14号(黒部宇奈月線)沿いにある「道の駅うなづき」の中核的な施設。地ビールの製造工程はガラス越…
富山県黒部市、「道の駅うなづき」に併設されるのが、うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)。旧宇奈月町の歴史・文学・芸能・民俗、電源開発や温泉の歴史、黒部川流域のジオサイト(音沢の日本最古の37億5000万年前の鉱物ジルコ…
富山市内にはなんと1050ヶ所もの遺跡がありますが、遺跡から発掘された旧石器時代から奈良・平安時代までの出土品を展示するのが富山市民俗民芸村考古資料館。富山市は北(東)の文化と南(西)の文化が交わる場所。東の石刃技法(縦…
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓にある博物館施設群が富山市民俗民芸村。集約された9施設のひとつが、富山市民俗民芸村民俗資料館で、婦負郡山田村(現・富山市山田中村)の谷浦幸治家住宅を移築再生したもの。建物は江戸時代後期の中…
富山県富山市安養坊、呉羽山の麓に文化施設を集約した富山市民俗民芸村。そのなかのひとつ、富山市民俗民芸村売薬資料館は、国の重要有形民俗文化財に指定された「富山売薬」関係の資料を保存・活用するためのミュージアム。貴重な売薬関…