紀伊神谷駅
和歌山県伊都郡高野町にある南海電気鉄道高野線の駅が、紀伊神谷駅(きいかみやえき)。昭和3年6月18日、高野山電気鉄道の終着駅として開業、昭和4年2月21日に極楽橋駅まで延伸したことで、中間駅になっています。関西の大手私鉄…
和歌山県伊都郡高野町にある南海電気鉄道高野線の駅が、紀伊神谷駅(きいかみやえき)。昭和3年6月18日、高野山電気鉄道の終着駅として開業、昭和4年2月21日に極楽橋駅まで延伸したことで、中間駅になっています。関西の大手私鉄…
和歌山県伊都郡九度山町にある南海電気鉄道高野線の駅が、九度山駅(くどやまえき)。標高は94mで、標高535mの極楽橋駅に向けて、山岳路線のスタートとなる駅です。大正13年12月25日に延伸開業した歴史ある駅で、高野山参詣…
和歌山県伊都郡高野町にある南海電気鉄道高野線の終着駅で、鋼索線(高野山ケーブル)への乗り換え駅となっているのが、極楽橋駅(ごくらくばしえき)。標高は535mもあり、橋本駅との高低差はなんと443mもあります。高野山参詣関…
和歌山県伊都郡九度山町にある南海電気鉄道高野線の駅が、高野下駅(こうやしたえき)。大正14年7月30日に高野山駅として開業した歴史ある駅で、駅舎ホテル「NIPPONIA HOTEL 高野山 参詣鉄道 Operated b…
和歌山県西牟婁郡上富田町にあるJR紀勢本線(きのくに線)の駅が、朝来駅(あっそえき)。JR西日本を代表する難読駅名で、徳永ゆうきの歌う『恋は難読駅名』(作詞:長久允、作曲:吉田ゐさお/平成28年、難読駅名を自身のTwit…
和歌山市は、徳川御三家・紀州徳川家の城下町。藩庁となった和歌山城は、日本100名城に選定。続日本100名城に選定されるのは、一国一城令以降も、支城として認められた新宮城。水野家3万5000石の居城ですが、大名には数えられ…
和歌山県都の和歌山市は、古代に紀の川の河口が瀬戸内海や大陸との交易の拠点となり、5世紀にはヤマト王権の外港ともなった場所。県下最大の古墳は墳丘長88mの天王塚古墳で、以下86mの、大日山35号墳と続きます。3つの古墳は国…
和歌山県和歌山市木ノ本にある和歌山県の史跡に指定される前方後円墳が、車駕之古址古墳(しゃかのこしこふん)。墳丘長86mは、大日山35号墳と同じ長さで、和歌山県2位の規模を誇っています。墳丘はかなり改変されていますが、一帯…
和歌山県和歌山市にある岩橋千塚古墳群(和歌山県で唯一、国の特別史跡に指定)・和佐地区にある前方後円墳が、天王塚古墳(てんのうづかこふん)。一帯の最高点である天王塚山(標高155m)山頂に築かれた古墳で、墳丘長88mは、和…
和歌山県和歌山市にある岩橋千塚古墳群(和歌山県で唯一、国の特別史跡に指定)・大日山地区にある前方後円墳が、大日山35号墳(だいにちやまさんじゅうごごうふん)。一帯の最高点である大日山(標高141m)山頂に築造された古墳で…
和歌山県紀の川市貴志川町にある和歌山電鐵貴志川線の終点駅が、貴志駅(きしえき)。昭和8年8月18日開業の駅で、近年では売店「小山商店」の飼い猫「たま」が貴志駅の駅長に就任したことで話題に。初代のたまは、平成27年6月22…
和歌山県東牟婁郡串本町にある「南方曼荼羅の風景地」として国の名勝に指定されるのが、九龍島(くろしま・くろうしま)。古座川の河口から1kmほど沖合に、鯛島と並ぶ無人島で、テレビ朝日系列『いきなり黄金伝説』の『無人島0円生活…
和歌山県西牟婁郡すさみ町にある、干潮時に島と陸続きになるトンボロ現象(陸繋砂州)の岬が、恋人岬。目の前の陸ノ黒島(おかのくろしま)に激しい海流がぶつかり、真っ二つに裂けた波がぶつかり合う合掌波は、婦夫波(めおとなみ)と呼…
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町、紀の松島観光が運航する遊覧船が、紀の松島めぐり。勝浦港のある勝浦湾口にはラクダ岩、ライオン島、鶴島など大小あわせて130以上の島があり、それが南紀屈指の景勝地である紀の松島。遊覧船は勝浦観光桟…
和歌山県田辺市中屋敷町にある博物学者で、自然保護の先駆者でもある南方熊楠(みなかたくまぐす)を顕彰するミュージアムが南方熊楠顕彰館。南方熊楠の死後、遺族によって保全された邸宅や資料、遺品などが平成12年、田辺市に寄贈され…
和歌山県田辺市秋津川、龍神村と白浜を結ぶ和歌山県道29号(田辺龍神線)沿いにある道の駅。秋津川地域は紀州備長炭発祥の地といわれ、古くから炭焼きの里として栄えてきました。近年さまざまな効果が再発見されているが、秋津川では今…
和歌山県西牟婁郡白浜町、白浜の名の由来になる白良浜(しららはま)の脇に建つ共同浴場が、白浜温泉・白良湯(しらはまおんせん・しららゆ)。浴室からは真っ白な砂浜と青い海を眺望。源泉名は生絹湯(すずしゆ)で、ナトリウム-塩化物…
和歌山県紀の川市の貴志川町にある周囲4kmの和歌山県下最大の池・平池は、和歌山県内最古の遺跡でもあり、1基の前方後円墳と3基の円墳が島になって点在する平池古墳群。平池緑地公園内の平池1号墳は古墳時代後期の全長31.5mの…