豊橋祇園祭|豊橋市|2024
2024年7月19日(金)~7月21日(日)、愛知県豊橋市で『豊橋祇園祭』が行なわれます。江戸時代から東海道の名祭として全国にその名をうたわれた『天王祭』(『三州吉田の花火祭り』)。その伝統を受け継ぐのが『豊橋祇園祭』で…
2024年7月19日(金)~7月21日(日)、愛知県豊橋市で『豊橋祇園祭』が行なわれます。江戸時代から東海道の名祭として全国にその名をうたわれた『天王祭』(『三州吉田の花火祭り』)。その伝統を受け継ぐのが『豊橋祇園祭』で…
毎年7月14日、山形県大蔵村で『肘折温泉開湯祭』が行なわれます。肘折温泉は、大同2年(807年)7月14日(旧暦)に豊後の国(今の大分県)よりやってきた源翁により発見されたと伝えられ、開湯1200余年の歴史を誇る古湯。『…
2024年8月3日(土)〜8月4日(日)、鳥取県湯梨浜町で『水郷祭』(湖上花火大会)が開催されます。羽衣石城(うえしじょう)落城の悲話に由来する慰霊の行事で、鳥取県の無形文化財指定の「浪人踊り」披露されるほか灯籠流しも実…
2024年7月25日(木)〜7月28日(日)、愛知県一宮市で『第69回おりもの感謝祭一宮七夕まつり』が開催されます。昭和31年に始まった一宮市の七夕まつりは仙台(宮城県)、平塚(神奈川県)と並んで「日本三大七夕」にも数え…
2024年7月13日(土)19:20~21:00、三重県伊勢市の度会橋上流で『第72回伊勢神宮奉納全国花火大会』が開催されます。昭和28年に斎行された神宮式年遷宮の奉祝記念として始まった大会で、北は秋田県、南は鹿児島県な…
毎年7月14日10:00~15:30、和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で『那智の火祭』が斎行されます。十二体の扇神輿を大松明の火で清めお迎えする熊野那智大社の例大祭で、正式には『扇会式』または『扇祭』と呼ばれています。御…
環境省の「日本快水浴場100選」に選定される南房総・和田浦海水浴場。外洋に面しているため、水質もバツグンです。
冬の花栽培で有名な、南房総・千倉。海岸のビーチは夏には海水浴場として賑わいます。
【2019年度のイベントは中止となりました】『南房総富浦アジすくい』は、潮の満干に合わせて、海に放流されたアジのつかみどりするユニークなイベント。南房総市富浦の多田良北浜海岸で開催される恒例のイベントです。南房総市内宿泊…
2024年7月21日(日)、鳥取県境港市で『第79回みなと祭』を開催。海上パレード(境水道)、みこしパレード、花火大会・灯ろう流しなどがメインイベント。前日の土曜16:30〜21:00に開催される「みなと祭前夜祭」は、2…
房総半島の最南端、白浜にある3つの海水浴場(根本、名倉、塩浦)のうち、もっとも東に位置するのが塩浦。入江になっているため波が静かなのが特長です。
冬はお花畑でも知られる南房総市千倉町にある海水浴場。JR内房線千倉駅から徒歩15分と、特急「さざなみ」も利用できるビーチです。
古くから海水浴場として人気のある南房総市富浦町のビーチのなかで、メインビーチとなるのがこの原岡海水浴場。波静か、遠浅、美しい砂浜と3拍子揃ったビーチです。
2024年7月21日(日)、愛知県南知多町の豊浜一帯で『豊浜鯛まつり』が行なわれます。巨大な鯛の張りぼてが登場しますが、明治18年頃、祭礼に興を添えようと「ハツカネズミ」の張りぼてを作ったのが始まり。大正初期に「大鯛」に…
2019年7月6日(土)~8月17日(土)の間、みちのく芸能まつりの開催日(8月3日)を除く毎週土曜(合計6回)の19:30~20:00、岩手県北上市の夏油温泉(げとうおんせん)で『鬼剣舞かがり火公演』が行なわれます。か…
2024年7月15日(月・祝)、愛知県名古屋市の名古屋港ガーデンふ頭で『第78回海の日名古屋みなと祭』が開催されます。昭和21年に、戦後の復興祭として始まったもので、フィナーレを飾る花火大会も昭和23年からの歴史を誇って…
房総半島南端の白浜にあるキャンプ場。オートキャンプができる「根本マリンキャンプ場」(オートキャンプ場は有料、テント持参)があり、注目度上昇中のビーチです。
2024年7月13日(土)~7月14日(日)10:00~17:00、山形県山形市で『第39回山形紅花まつり』が開催。江戸時代、最上川の水運と北前船を使って京へと運ばれた出羽国の紅花。山形市内では、高瀬地区で栽培が盛んで、…