旧中川水辺公園
荒川放水路により分断された中川の下流、東京都墨田区東墨田から江戸川区小松川へと続く6.68kmの区間が旧中川で、墨田区、江東区では河畔に旧中川水辺公園が整備されています。旧中川水辺公園からは東京スカイツリーを眺めることが…
13東京都荒川放水路により分断された中川の下流、東京都墨田区東墨田から江戸川区小松川へと続く6.68kmの区間が旧中川で、墨田区、江東区では河畔に旧中川水辺公園が整備されています。旧中川水辺公園からは東京スカイツリーを眺めることが…
11埼玉県埼玉県狭山市にある埼玉県営の公園が狭山稲荷山公園(埼玉県営狭山稲荷山公園)。昭和48年に米軍から返還されたジョンソン空軍基地内の公園(Hyde Park・ハイドパーク)を市営公園に再生、平成14年4月1日から県営公園とし…
13東京都旧中川を挟んで東京都江戸川区小松川と江東区大島にまたがる都立公園が大島小松川公園。平常時はレクリエーションの場として利用され、災害時には20万人の 避難場所となる防災市街地再開発事業により、設置された防災公園で、東京都東…
11埼玉県埼玉県越谷市にある埼玉県営の21.8haの公園が埼玉県県民健康福祉村。埼玉県による「健康づくり支援事業」を行なう公園で、中心施設の「ときめき元気館」、テニスコート8面、ソフトボール場、多目的グラウンド、さらにジョギング、…
11埼玉県埼玉県加須市にある埼玉県営の公園が加須はなさき公園(加須はなさき水上公園)。西側にある青毛堀川の花崎多目的遊水地との複合施設で、ペダルボートのある鯉の池、ウォータースライダーと多目的プール・さざ波プール、芝生広場、自然観…
11埼玉県埼玉県三郷市、江戸川と中川に挟まれた小合溜井(こあいだめい)の東岸(埼玉県)側が、県営のみさと公園。西岸(葛飾区)には水元公園(都立公園)があり、小合溜井を取り囲むように岸辺の公園が続いています。小合溜井は、8代将軍・徳…
11埼玉県埼玉県所沢市にある埼玉県営の公園が所沢航空記念公園。日本の航空発祥の地である所沢陸軍飛行場跡(明治44年開設、戦後米軍に接収された後、公園に)を一般に公開。50haの敷地に、芝生の広場や野球場、人工芝運動場、日本庭園など…
14神奈川県神奈川県藤沢市辻堂西海岸にある神奈川県立の公園が辻堂海浜公園(昭和46年3月7日開園)。辻堂海岸から国道134号を隔てた内陸側に、芝生広場、交通公園、交通展示館、辻堂ジャンボプール、しょうなんの森、花の庭、自然池、ジョギ…
06山形県山形県尾花沢市、延沢城跡近くにある農業用のため池が徳良湖(とくらこ)。第一次世界大戦後の米価高騰と人口増加を背景に、安定した水源の確保のために築かれた農業用の貯水池。『花笠踊り』、『花笠音頭』は、工事の際に歌われた土搗き…
05秋田県山形県と秋田県にまたがる鳥海山(2236m)。海岸線を走る国道、県道と山形県遊佐町(ゆざまち)側の鳥海山登山口・4合目大平口、秋田県にかほ市側の5合目・象潟口(鉾立)を結ぶ総延長35.5kmの山岳ドライブウェイが鳥海ブル…
06山形県山形県米沢市、白布温泉側の湯元駅と天元台高原を結ぶロープウェイが天元台ロープウェイ。天元台高原冬はスキー場、夏は西吾妻縦走の基地、そして高原に咲く花を愛でることができるリゾートになっています。6月中旬〜10月がグリーンシ…
13東京都東京都大島町、伊豆大島の北東、西風が強い日に東海汽船の大型客船「さるびあ丸」、ジェット船が入港する岡田港に隣接する小さいながらも砂浜のビーチが日の出浜。日の出を眺めるのがその名の由来です。岡田港で下船の際には、徒歩2分で…
13東京都東京都大島町、火山島である伊豆大島の南部、差木地(さしきじ)、トウシキの鼻にある海水浴場がトウシキ遊泳場。溶岩流の海岸線で、プール状になった入江を生かしたのがトウシキ遊泳場。透明度が高く、スノーケリングにも絶好ですが、か…
10群馬県群馬県沼田市、東急リゾーツ&ステイの運営するたんばらスキーパークのゲレンデを利用した美しい花園がたんばらラベンダーパーク。標高1250m~1350m、真夏でも25度前後という涼しい気候を利用して、関東最大5万株のラベンダ…
15新潟県新潟県南魚沼郡湯沢町、湯沢温泉と湯沢高原パノラマパーク(グリーンシーズンは湯沢高原パノラマパークアルプの里)を結ぶロープウェイが湯沢高原ロープウェイ。八幡平リゾート、びわ湖バレイ、伊豆の国パノラマパークなどを運営するアル…
28兵庫県兵庫県神戸市、有馬温泉と六甲山結び、神戸すまいまちづくり公社が運営するロープウェイが六甲有馬ロープウェー。有馬温泉駅と六甲山頂駅を12分で結んでいます。かつてはさらに表六甲線で六甲ケーブルの山上駅と結ばれていたが今では廃…
44大分県大分県豊後大野市緒方町、祖母山(そぼさん)の尾平登山口、九州屈指の清流として知られる奥岳川の畔に建つのがゲストハウスLAMP豊後大野。宿のある奥岳川の最上流部は、川上渓谷と呼ばれる森林浴の森100選にも選定の渓谷で、祖母…
44大分県大分県豊後大野市清川町、九州屈指の清流、奥岳川の畔にある宿泊施設が、里の旅リゾート ロッジきよかわ。ログハウス、キャビンハウス、ドミトリー、ツリー型ハウスの4タイプの宿泊施設、サウナを併設するほか、「パックラフト」(ラフ…