白木屋醤油店
滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)の木之本宿にある昔ながらの醤油醸造所が白木屋醤油店。北国街道に面して建つ建物は、江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)築の旅籠(はたご)建築で、白木屋醤油店主屋…
滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)の木之本宿にある昔ながらの醤油醸造所が白木屋醤油店。北国街道に面して建つ建物は、江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)築の旅籠(はたご)建築で、白木屋醤油店主屋…
群馬県渋川市伊香保町水沢、坂東三十三観音第16番札所の水澤寺(水澤観音)門前にあるのが水沢うどん田丸屋。上州(群馬県)は小麦の特産地ですが、その産物と水沢山から湧き出た名水を生かして水澤寺参拝者向けに供されたのが水沢うど…
群馬県桐生市清瀬町、桐生大橋近くにある桐生名物ソースかつ丼の店が、藤屋食堂。創業は昭和42年、店主・遠藤健三郎さんはソースかつ丼で人気を二分する「志多美屋本店」で10年間修行した後に独立。ソースかつ丼のほかに、玉子かつ丼…
山梨県北杜市白州町、江戸時代、甲州街道の宿場町として栄えた台ヶ原宿。「日本の道100選」にも選定された甲州街道沿いに建つ、寛延3年(1750年)創業の蔵元、山梨銘醸は宿場のシンボル。地酒「七賢」の製造元として知られる山梨…
宮城県大崎市鳴子温泉、鳴子峡入口の鳴子公園にあり、大きなこけしが目印の博物館が日本こけし館。詩人で童話作家の故・深沢要(ふかざわかなめ)のコレクションを中心に日本全国から集められた伝統こけしを収蔵展示する施設で、こけし製…
宮城県仙台市青葉区、仙台みやげで有名な「笹かまぼこ」を購入するなら、阿部蒲鉾店本店へ。豊漁のときに余ったヒラメをすり身にし、火であぶって食べたのが、笹かまぼこの始まり。仙台市内だけで20店舗近くあるが阿部かまぼこ発祥の店…
宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地にある、ニッカウヰスキーのウイスキー蒸溜所が、ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所。昭和44年に第2蒸留所として建設された蒸溜所で、緑豊かな自然景観を生かした工場内には、蒸溜棟や赤レンガの貯…
岩手県大船渡市は、本州では随一のサンマの水揚げ高を誇るなど、三陸の漁業基地。市内には岩手県が管理する漁港が大船渡漁港など9港、さらに大船渡市管理が16漁港ある、漁業の町。揚がった魚が集まる地方卸売市場の大船渡市魚市場に併…
大分県豊後大野市清川町、九州でも屈指の清流として知られる奥岳川のほとりにあるユニークな店がカフェパラム。オーナーの小野光治さんこだわりのピザや韓国家庭料理が味わえるほか、手作りのサウナ「Tuuli Tuuli」(トゥーリ…
山形県上山市にある大正9年に葡萄酒(金星ブドー酒)の醸造を始めたという老舗のワイナリー。「良いワインは良い葡萄から」をモットーに、15haの自家ブドウ園も所有し、土づくり、ブドウ栽培にもこだわったワイナリー。自家農園収穫…
山形県上山市、羽州街道(うしゅうかいどう)の宿場・楢下宿(ならげしゅく)にある玉こんにゃく、刺身こんにゃくなどの製造メーカーが丹野こんにゃく。本社に併設して、懐石料理のこんにゃく番所、喫茶の日々蒟蒻が併設され、自慢のこん…
山形県天童市、天童公園(舞鶴山)の西麓にある和菓子店が腰掛庵。外観も京の和菓子屋的ですが、店の自慢はわらび餅。仙台からわざわざ買いに来る常連も多いといい、わらび餅にうるさい関西人も、「美味しい」と太鼓判を押す人気商品です…
山形で親しまれているソウルフードが、どんどん焼き。天童市にあるどんどん焼き いわいは、その人気店のひとつ。どんどん焼きは、江戸時代に発祥し、三河、江戸などで食された文字焼き(もんじゃ焼き)の派生したもの。東京でも…
山形県天童市を走る国道13号沿い、天童温泉街のはずれにある道の駅が道の駅天童温泉。天童市森林情報館もり~な天童、源泉かけ流しの足湯、多目的広場などがあり、天童市森林情報館もり~な天童は、生産量日本一を誇る将棋駒、ラ・フラ…
天保元年(1830年)創業という石川県金沢市の老舗が、俵屋本店(あめの俵屋)。当時、母乳が出ないために子供を餓死させる母親たちが多く、それを見かねた初代・次右衛門が考案したのが、じろ飴。石川名産の加賀米と大豆から作られた…
福島県会津若松市、神明通り南交差点ちかくにある江戸時代中期創業という、絵ろうそくの店が小澤蝋燭店(おざわろうそくてん)。江戸時代には貴重な産物として珍重された絵ろうそくは、花柄がほとんど。ぼたん、梅、菖蒲や菊、椿など、日…
富山県中新川郡上市町、東福寺野自然公園のさらに奥に位置する湧水スポットが弘法大師の清水(護摩堂)。富山の湧水というと穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)が有名ですが、地元の人は待ち時間が少なく、観光客のいない護摩堂(弘法…
富山県黒部市、黒部川の伏流水と黒部産大麦を使った地ビール「宇奈月ビール」の醸造所が宇奈月麦酒館(うなづきびーるかん)。富山県道14号(黒部宇奈月線)沿いにある「道の駅うなづき」の中核的な施設。地ビールの製造工程はガラス越…