つるやパン

つるやパン

滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)木之本宿、木之本地蔵院の門前にあるにある手作りパン屋が、つるやパン。昭和26年創業の地元密着のパン屋ですが、テレビを始め各種メディアで「サラダパン」が紹介されたため、最近では遠来のお客も急増。大注目のパン屋なっています。

人気の「サラダパン」、「サンドイッチ」を購入

つるやパン

「サラダパン」は、自家製のコッペパンにサラダならぬマヨネーズ風味のタクアン漬を挟んだオリジナル商品。
50年以上続いた定番の品で、地元、長浜では知らない人はいないほどのヒット商品。

チョコレート生地にハムカツを挟んだ「ハムカツチョコ」、食パンにマヨネーズと魚肉ハムを挟んだ「サンドイッチ」(これが店の一番人気)、カステラに昔なつかしいバタークリームをぬり、ふわふわパンでサンドした「カステラサンド」とちょっと変わったオリジナルのパンが山積みですが、ロングセラー商品ばかりで、どれも地元の人にはなじみ深いパンとのこと。

人気の秘密は、原料、製法などへのこだわりにあり、食パンも当然美味。
寄り道する価値のある店です。

つるやパン
これが噂の「サラダパン」
つるやパン
開催日時 木之本宿、江州木之本・馬宿平四郎、本陣薬局(木之本宿本陣跡)、白木屋醤油店、冨田酒造、木之本地蔵院、深坂古道(深坂地蔵堂) と相互リンクをお願いします
名称 つるやパン/つるやぱん
所在地 滋賀県長浜市木之本町木之本1105
関連HP つるやパン公式ホームページ
電車・バスで JR木ノ本駅から徒歩6分
ドライブで 北陸自動車道木之本ICから約1km
駐車場 木ノ本駅駐車場・観光駐車場を利用
問い合わせ つるやパン TEL:0749-82-3162/FAX:0749-82-5515
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
木之本宿

木之本宿

滋賀県長浜市木之本町にある北国街道(ほっこくかいどう)の宿場町が木之本宿(きのもとじゅく)。鳥居本宿(現・滋賀県彦根市鳥居本町)で中山道と分かれ、金沢城下を結んだ北国街道。その宿場として栄えたのが木之本宿で、今庄宿(現・福井県南越前町今庄)

江州木之本・馬宿平四郎

江州木之本・馬宿平四郎

滋賀県長浜市木之本町、北国街道木之本宿にあった牛馬市の開催場所が江州木之本・馬宿平四郎。木之本宿では昭和の初めまで年2度の牛馬市が開かれ、街道沿いの民家が宿となっていました。平四郎家でも古くから馬宿として多くの牛馬を取引していました。山内一

木之本地蔵院

木之本地蔵院

湖北の「観音の里」と呼ばれる滋賀県長浜市木之本町にある眼病に霊験あらたかとして信仰をあつめる時宗の寺、木之本地蔵院。寺の名は浄信寺ですが、地蔵信仰を背景に、木之本地蔵院として有名。賤ヶ岳の戦いで、羽柴秀吉が本陣を敷き、その戦火で焼失し、片桐

深坂古道(深坂地蔵堂)

深坂古道(深坂地蔵堂)

滋賀県長浜市西浅井町、越前国(敦賀)と近江国(塩津)を結ぶ最短ルートとして古から使われた塩津街道・深坂峠越えの道が深坂古道。現在は国道8号となった塩津街道の旧道で、深坂峠の手前にある深坂地蔵堂は、当時貴重品だった北陸の塩を供えて、道中の安全

白木屋醤油店

白木屋醤油店

滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)の木之本宿にある昔ながらの醤油醸造所が白木屋醤油店。北国街道に面して建つ建物は、江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)築の旅籠(はたご)建築で、白木屋醤油店主屋として国の登録有形文

冨田酒造

冨田酒造

滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)木之本宿、木之本地蔵院の門前にある「七本鎗」で知られる造り酒屋が冨田酒造。創業は天文年間(1532年~1554年) で、当主で15代目という老舗で、北国街道に面した主屋は延享元年(1744年

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ