栗林公園・鴨場
香川県高松市にある国の特別名勝が栗林公園(りつりんこうえん)。大正2年に整備開園した北庭、群鴨池(ぐんおうち)の南端にあるのが鴨場。江戸時代、現在の北庭部分は、群鴨池を中心にした藩主の鴨猟の鴨場。平成4年に往時の鴨引堀、…
香川県高松市にある国の特別名勝が栗林公園(りつりんこうえん)。大正2年に整備開園した北庭、群鴨池(ぐんおうち)の南端にあるのが鴨場。江戸時代、現在の北庭部分は、群鴨池を中心にした藩主の鴨猟の鴨場。平成4年に往時の鴨引堀、…
香川県高松市、国の特別名勝に指定される栗林公園(りつりんこうえん)。大改修後、大正2年に完成したのが北庭で、「商工奨励館」前の芝生が広がる園地でひときわ目を引くのが鶴亀松(つるかめのまつ)。栗林公園を代表する松のひとつで…
香川県高松市、国の特別名勝に指定される栗林公園(りつりんこうえん)。江戸時代の大名庭園だった南庭に配された奇岩が見返り獅子。獅子が後ろを振り向いている姿に似ていることが名の由来です。高松藩2代目藩主・松平頼常(まつだいら…
香川県高松市、国の特別名勝に指定される栗林公園(りつりんこうえん)で、大名庭園(栗林園)の面影を今に伝えるのが南庭。南庭最大の池、南湖の西にあるのが涵翠池(かんすいち)。翠(みどり)を涵(ひた)すというのが名の由来で、背…
香川県高松市、国の特別名勝である栗林公園(りつりんこうえん)に落ちる唯一の滝が桶樋滝(おけどいのたき)。大名庭園だった南庭、庭園の借景としても機能する紫雲山の赤壁に懸かる落差8mの滝で、もともと藩主が鑑賞するために築かれ…
香川県高松市、国の特別名勝の栗林公園で、随一の景勝地が飛来峰。大名庭園である南庭に築かれた富士山を見立てた築山で、山頂近くにある珪化木(けいかぼく=植物の化石)の石組みは、山が崩れるのを防ぐとともに、富士山の雪を表したも…
香川県高松市にある国の特別名勝、栗林公園。栗林公園の南庭、南湖一帯は最初に作庭された高松藩主の大名庭園で、現在の池泉は3.5haに及んでいます。その水源地となるのが南庭の東南隅にある吹上げで、紫雲山を借景に南湖に架かる美…
香川県高松市、高松藩の大名庭園をルーツにする大庭園が栗林公園(りつりんこうえん)。江戸時代初期の大名庭園の姿を今に伝える南庭にある掬月亭(きくげつてい)は、江戸初期の17世紀に建てられた数寄屋風書院造りの建物で、大茶屋と…
香川県高松市にある国の特別名勝、栗林公園(りつりんこうえん)。栗林公園南庭、南湖のほとりにある「根上り五葉松」は、讃岐国高松藩9代藩主・松平頼恕(まつだいらよりひろ)が参勤交代で江戸参府の際、11代将軍・徳川家斉(とくが…
岡山県津山市東新町にある江戸時代の商家(旧梶村邸)が城東むかし町家。津山城跡のある鶴山公園の東側は城東地区と呼ばれ、大和と出雲を結ぶ旧出雲街道沿いには古い町家が残され、津山市城東重要伝統的建造物群保存地区に選定。ここで城…
明治時代には全国有数の石油採掘地だった新津(新潟県新潟市秋葉区)。「日本の石油王」と呼ばれた中野貫一は、明治36年、商業規模の油田発掘に成功、財を成した新津の偉人。石油の里公園内にある中野邸記念館は、石油王・中野貫一、忠…
新潟県新潟市中央区、西大畑公園近くの白壁通と南浜通の角地に建つ大邸宅が旧齋藤家別邸。向かいには北方文化博物館分館、隣接して料亭「行形亭」が建つ西大畑地区一帯は、かつてのお屋敷街。この建物は、鍵富家、白勢家と並ぶ新潟三大財…
明治以降、お屋敷街として開発された新潟県新潟市中央区西大畑町、新潟砂丘の上に建つのが砂丘館(旧日銀支店長役宅)。昭和8年の建築当時、日本銀行新潟支店長役宅として建てられた木造2階建ての近代和風住宅で、設計も日本銀行の技師…
新潟県岩船郡関川村下関(しものせき)、米沢街道・下関宿に面した渡邉邸の東、上関(荒川)寄りにある渡邉家の分家だった邸宅が東桂苑(とうけいえん)。明治38年に建築された木造2階建て入母屋造りの母屋が現存、関川村自然環境管理…
新潟県新発田市天王にある、新潟屈指の豪農の家と庭園が市島邸(いちしまてい)。福島潟干拓に力を注ぎ、幕末に財を成した新発田の豪農が市島家(ルーツは丹波=兵庫県)。見事な邸宅と、それを取り囲む回遊式の庭園「静月園」が公開され…
新潟県阿賀野市保田地区にある豪農の館、斎藤家の屋敷跡が孝順寺(斎藤邸)。斎藤家は、江戸時代初期の寛永年間(1624年~1643年)以降、大庄屋を務めた家柄で、明治30年には1000町歩を所有する千町歩地主でした。戦後の農…
青森県平川市にある日本庭園が盛美園(せいびえん)。面積1.2haの池泉回遊式庭園は、大庄屋で尾上銀行頭取を務めた清藤家24代の清藤盛美(せいとうもりよし)が明治35年から9年がかりで造園したもの。庭園を眺める和洋折衷の「…
山形県酒田市にある、本間美術館にある国の名勝となる庭園が本間氏別邸庭園(鶴舞園)。本間美術館は、文化10年(1813年)、酒田の豪商で、戦前は日本一の大地主といわれた本間家4代・本間光道(ほんまこうどう)が築いた別邸「清…