中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)

当初は清国北洋水師、次にロシア太平洋艦隊の来攻を想定して東京湾の入口、富津岬の基部に築かれた東京湾要塞のひとつが富津元洲堡塁砲台。東京湾要塞の一部として大正時代まで機能しました。現在は県立富津公園の一部で、要塞の中央部には中の島展望台(中の島展望塔)が建っています。

房総半島で最初に築かれた近代的な砲台の跡

中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
周囲にめぐらされた堀も現存
中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
土塁も築かれ往時には要塞だった雰囲気が残されています

房総半島には、富津元洲堡塁砲台、金谷砲台、大房岬砲台、洲崎第一砲台、洲崎第二砲台が築かれ、三浦半島側の城ヶ島砲台、千駄崎砲台、千代ヶ崎砲台、観音崎砲台、三崎砲台、剱崎砲台、さらには東京湾上の第一海堡、第二海堡、第三海堡、猿島砲台と横須賀の砲台群とで東京湾を防備しました。
この砲台群が東京湾要塞です。

富津元洲堡塁砲台は、明治17年の完成で房総半島で最初に築かれた砲台。五稜郭のように周囲に堀を巡らせた5角形の堡塁(ほうるい=敵の攻撃を防ぐためコンクリートなどで造られた構築物)で、堀には海水を引き込んでいます。

ここに設置されたのは、二十八珊米榴弾砲(にじゅうはちさんちめーとるりゅうだんほう=28cm榴弾砲)6門、そして12cmカノン砲4門です。

28cm榴弾砲2門は日露戦争開戦で、澎湖島要塞に移されています。

中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
日露戦争で実戦配備された28cm榴弾砲

展望台からは「ちば眺望百景」の絶景が!

中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
この橋を渡ると中の島
中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
中の島の山頂部には展望台が設置されています

第一次世界大戦さなかの大正4年には観音崎砲台などとともに時代遅れということで陸機密第45号によって除籍(廃止)。
その後、一帯は陸軍技術本部富津射場(昭和17年に「陸軍兵器行政本部第一陸軍技術研究所富津試験場」と改称)へと変わっています。

それでも軍事機密扱いは以前と変わらず、第二次大戦前の地図からは富津岬が削除されていたほどで、近くを通る鉄道も窓を塞ぐほどでした。

現在は県立富津公園の一部として整備され、島の中央にはコンクリート造りの中の島展望台(中の島展望塔)が建っています。
展望台からは富津岬の防風林や、鋸山、対岸の三浦半島、富士山などを眺望し、「ちば眺望百景」に選定されています。

中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
展望台から富津岬、第一海堡、富士山方面を眺望
中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
鋸山、大房岬、南房総方面の眺望
中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)
名称 中の島展望台(富津元洲堡塁砲台跡)/なかのしまこうえんてんぼうだい(ふっつもとすほうるいほうだいあと)
所在地 千葉県富津市富津2282
関連HP 富津公園公式ホームページ
電車・バスで JR青堀駅から日東交通バス富津公園行きで12分、終点下車、すぐ
ドライブで 館山自動車道木更津南ICから約12km
駐車場 547台/無料、半島基部の大池北側と先端部の2ヶ所にある
問い合わせ 富津公園管理事務所 TEL:0439-87-8887
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
走水低砲台跡

走水低砲台跡

2022年8月10日
第一海堡

第一海堡

2021年12月7日
第二海堡

第二海堡

2021年12月6日
大房岬砲台跡(東京湾要塞)

大房岬砲台跡(東京湾要塞)

2021年1月4日
富津岬

箱根駅伝強豪チームの人気練習先、富津岬

2020年12月31日
富津元洲堡塁砲台

富津岬の戦争遺跡「富津元洲堡塁砲台」を見学

2019年8月25日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ