茂原公園

茂原市のほぼ中央、JR外房線茂原駅の西方2km、藻原寺の北に広がる弁天池を取り囲む丘陵を利用した公園。広場や展望東屋などが整備されており、園内に散策路が通じています。桜はソメイヨシノなど2850本が植栽され、「日本さくら名所100選」に選定。開花期間中には『茂原桜まつり』も開催され、ライトアップも実施されます。

「日本さくら名所100選」に選定

16haという広大な園内には標高20m~50mの起伏を活かして遊歩道、弁天湖、多目的広場、野外ステージ、展望デッキ、遊具広場、展望広場、梅園などが設けられ、茂原市の「市の木」であるツツジも植栽されています。

第1広場には、複合遊具、ターザンロープ、子供広場には、グローブジャングル、ブランコが設置され、ファミリーに人気です。

例年3月下旬〜4月上旬には『茂原桜まつり』を開催。
弁天湖に浮かぶ弁天堂と周囲を彩る桜は実に見事で、絶好の被写体に。
夜間(18:00~翌朝6:00)にはライトアップも実施されます。

園内にある道表山の山頂からは、茂原市内はもちろん、遠く九十九里浜まで眺望。弁天池にある茂原弁財天は、当時の茂原町の有志が中心となって大正7年に創建した弁財天。公園内には「茂原市立美術館・郷土資料館」もあり、郷土ゆかりの作家作品を収集対象・展示。

茂原公園
名称茂原公園/もばらこうえん
所在地千葉県茂原市高師道表1325-1
関連HP茂原市公式ホームページ
電車・バスでJR茂原駅から長南方面行きのバスで7分、藻原寺下車、徒歩5分
ドライブで圏央自動車道茂原長柄スマートICから約5km
駐車場150台/無料、桜まつり期間中は臨時駐車場含め650台
問い合わせ茂原市商工観光課 TEL:0475-20-1528
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

茂原公園『茂原桜まつり』|2024

2024年3月18日(月)~4月7日(日)、千葉県茂原市の茂原公園で『茂原桜まつり』が開催されます。茂原公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所。弁天湖の周囲に、ソメイヨシノなど2850本の桜が咲き『茂原桜まつり』期間中には

藻原寺

茂原市にある日蓮宗の本山が藻原寺(そうげんじ)。清澄山を追われて藻原近く、笠森の観音堂で難を逃れていた日蓮が、1276(建治2)年、藻原の豪族・斎藤兼綱の招きで邸内に堂宇を建てたのが起こりという日蓮ゆかりの名刹。常楽山妙光寺は日蓮の命名で、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ