千葉湊大漁まつり~第49回千葉市民産業まつり~|2025

千葉湊大漁まつり

2025年11月1日(土)10:00〜15:30、千葉県千葉市の千葉ポートパークで『千葉湊大漁まつり~第49回千葉市民産業まつり~』を開催。キッチンカーエリア、テントエリアで千葉県と千葉市の豊かな食、特産品などが販売されるほか、ステージイベント、数量限定の『大盤振る舞い』も実施されます。

毎年人気の『大盤振る舞い』

メイン会場となる千葉ポートパークでは、例年人気の『大盤振る舞い』を実施。
2025年は、サザエのつぼ焼き(9:30、13:00、各50人整理券配布)、コノシロのつみれ汁(9:30、13:00、各200人整理券配布)、濃いにんじんジュース(10:00、120人配布)、メタル小松菜(10:00、100人配布)、いわしの黒アヒージョ缶詰(10:00、100人配布)、竹岡式インスタントラーメン(10:00、110人配布)。
すべて先着となりますので、例年かなりの激戦となります。

体験ブースでは、「はたらくクルマにのろう!」などファミリー向けの企画も用意。
ステージイベントは、ダンスパフォーマンスなど。

千葉市の開府はいつ!?

大治元年(1126年)に千葉常重が亥鼻付近に館を構え、都市としての千葉が誕生しました。
これを千葉市では開府と位置づけ、2026年には千葉開府から900年という節目の年を迎えます。

千葉湊大漁まつり~第49回千葉市民産業まつり~|2025
開催日時2025年11月1日(土)10:00〜15:30
所在地千葉県千葉市中央区中央港1-10
場所千葉ポートパークと周辺
関連HP千葉市公式ホームページ
電車・バスでJR・千葉都市モノレール千葉みなと駅からメイン会場まで徒歩12分、みなとエリア会場まで徒歩7分。または、JR千葉駅西口26番バス乗り場、または「千葉みなと駅西口」バス乗り場から小湊バスで、千葉ポートタワー行きで、メイン会場は終点下車、みなとエリア会場はケーズハーバー下車
駐車場駐車場はありませんので公共交通機関での来場を
問い合わせ千葉市民産業まつり実行委員会事務局(千葉市役所観光MICE企画課内)
TEL:043-245-5282(土・日曜、祝日を除く)
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ