日長の御馬頭祭り|知多市

日長の御馬頭祭り

毎年4月第2日曜、愛知県知多市の日長神社例祭『日長の御馬頭祭り』(ひながのおまんとまつり)が行なわれます。例祭で奉納されるのが日長の御馬頭。江戸の昔からの伝統的な行事で、知多市内に残る唯一の御馬頭なっています。御馬頭は、もともと「馬の塔(御馬塔)」と呼ばれ、美しい馬具で飾られた農耕馬を神社に奉納するもの。

農耕馬、軍馬、荷役馬の供養をしたのが祭りの始まり

五穀豊穣・雨乞いなどを願い、標具(だし)と呼ばれる「札・御幣」などの造り物を立て、美しい馬具で飾られた農耕馬を神社に奉納するもので、日長や新舞子の各地区から日長神社へ向かう「道中」、引き手が神社神前で受ける「御祓い」、神社石段下の通りで行われる「献馬奉納」で構成されています。

13:30頃に日長神社の社前、大門の四ツ辻に献馬が勢揃い。
飾馬が集まると毎年決められている地区の順番に従って、大門の通りを往復します。
知多地方もかっては数多くの御馬頭が奉納されていましたが、『日長の御馬頭祭り』は、知多半島内に残る唯一の「標具オマント」で、知多市の無形民俗文化財に指定されています。

日長の御馬頭祭り|知多市 DATA

日長の御馬頭祭り|知多市
開催日 毎年4月第2日曜
関連HP 知多市観光協会公式ホームページ
所在地 愛知県知多市日長森下4
場所 日長神社
電車・バスで 名鉄日長駅から徒歩5分
ドライブで 知多半島道路阿久比ICから約9km
問い合わせ 知多市観光協会 TEL:0562-51-5637
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ