2月3日は昭和47年に札幌冬季オリンピックが開幕した日。大岡忠相(おおおかただすけ)が南町奉行になった日、本阿弥光悦の忌日、福沢諭吉の忌日「雪池忌」にもなっています。鑁阿寺『節分鎧年越』、福岡市地下鉄七隈線開業の日、日本初の外国定期航路開設の日、乳酸菌の日、絵手紙の日、大豆の日、不眠の日など。
札幌オリンピック開幕
昭和47年2月3日、日本およびアジアで初めて開催した冬季オリンピック「札幌オリンピック」が開幕しました。
宮の森ジャンプ競技場で行なわれたスキージャンプ70m級で、笠谷幸生が金メダルを獲得しました。
銀の金野昭次、銅の青地清二とともに表彰台を独占し、日の丸飛行隊と呼ばれました。
大倉山ジャンプ競技場に併設の「札幌オリンピックミュージアム」には、当時の資料が展示されています。
大岡忠相南町奉行に
享保2年2月3日(1717年3月15日)、大岡忠相(おおおかただすけ)は、普請奉行から江戸南町奉行に異動し、越前守を名乗ります。これが時代劇などで活躍の大岡越前。
『大岡政談』などでその名奉行ぶりが広まっていますが、ほとんどは後世の創作で、残念ながら裏付けがあるのは「白子屋お熊事件」くらいだといわれています。
三河国西大平(現・岡崎市)1万石を領有する大名へと出生し、東京赤坂の豊川稲荷東京別院は、明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移転遷座したものです。
墓所は代々の領地のある神奈川県茅ヶ崎市堤の窓月山浄見寺。
また、東京都台東区谷中の慈雲山瑞輪寺。
鑁阿寺『節分鎧年越』
栃木県足利市の鑁阿寺(ばんなじ)で『節分鎧年越』(せつぶんよろいとしこし)が行なわれます。
市長扮する大将を中心に、坂東武者に扮した鎧を着飾る市民200人が法螺貝・陣太鼓を鳴らし、織姫公民館から鑁阿寺までの県道桐生・岩舟線(旧国道50号)1.3kmを1時間かけて闊歩します。
福岡市地下鉄七隈線開業
平成17年2月3日、福岡市地下鉄七隈線橋本駅〜天神南駅間開業。
日本初の外国定期航路開設
佐賀の乱の運輸などを担った三菱商会は、台湾征討の軍事輸送も引き受け、明治8年2月3日に日本初の外国定期航路(横浜・上海定期航路)を開設。
同年のうちに、三菱商会は三菱汽船会社へ、さらに郵便汽船三菱会社へと改称されています。
絵手紙の日
2と3で絵手紙の「ふみ」と読む語呂合わせから。
乳酸菌の日
2と3で「乳酸」と読む語呂合わせで、カゴメ株式会社が制定。
1年の中のシンボル的な日として2月2日。
毎月23日も乳酸菌の日とPRしています。
大豆の日
節分の日(例年2月3日前後)には煎った大豆をまいて邪気を払い、まいた大豆を年の数だけ食べて無病息災を願う風習があることから、大豆製品を扱うニチモウバイオティックス株式会社が制定。
ササミ巻きガムの日
ササミ巻きガムを節分の恵方巻きのように愛犬にあげようということで、ペットケア事業を展開する株式会社ヤマヒサが制定。
不眠の日
2と3で「不眠」と読む語呂合わせから、睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬株式会社が制定。
雪池忌(福沢諭吉忌)
慶應義塾の創設者の福沢諭吉(福澤諭吉)は、 明治34年2月3日没。
天保5年12月12日(1835年1月10日)、摂津国大坂堂島浜(現・大阪府大阪市福島区福島1丁目)の豊前国中津藩蔵屋敷で生誕。
墓は麻布山善福寺(東京都港区元麻布1-6-21)にあります。
光悦忌
書家、陶芸家、芸術家で寛永の三筆のひとりである本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)は、寛永14年2月3日(1637年2月27日)没。
本阿弥光悦の没後、光悦の屋敷は光悦寺(京都府京都市北区鷹峯光悦町29)となり、墓も光悦寺にあります。
2月3日生まれの有名人は?
『サブマリン707』の漫画家・小澤さとる、作家・萩原遼、俳優・福本清三、漫画家・ヒサクニヒコ、画家で児童文学者『はれときどきぶた』の矢玉四郎、女優・モーガン・フェアチャイルド(Morgan Fairchild)、女優・山口美也子、女優・根岸季衣、女優・烏丸せつこ、キャスター・国谷裕子、女優・美雪花代、俳優のキース・ゴードン(Keith Gordon)、タレントで元バーボールの川合俊一、女優・平栗あつみ、ミュージシャン・伊藤ツヨシ、落語家・桂珍念、タレント・松本小雪、漫画家・彩花みん、お笑い芸人(くりぃむしちゅー)・有田哲平、シンガーソングライター・ACO、お笑い芸人(麒麟)・川島明、タレント・吉岡美穂、お笑い芸人・柳原可奈子、女優・土屋太鳳、タレント・橋本環奈と多士済々。
2月3日生まれの誕生花は?
タネツケバナ(粟薺=あわなずな)、節分草、ビオラ
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag