4月13日【今日は何の日?】

4月13日は石川啄木の忌日「啄木忌」、島田軌道開業(日本で4番目の人車鉄道)、巌流島武蔵・小次郎決闘の日、文禄の役(豊臣秀吉の朝鮮出兵)が始まった日、喫茶店の日。また千葉県匝瑳市の松山神社で『神楽』が奉納されます。

啄木忌

春の季語にもなっている「啄木忌」。
石川啄木の命日です。
明治45年4月13日、不遇と貧困のうちに27歳の若さで小石川区久堅町74番地46号(現・東京都文京区小石川5-11-7)にて肺結核で死去。
父と友人の若山牧水に看取られています。浅草・等光寺で行なわれた葬儀には夏目漱石も出席。
函館の大森浜を望む立待岬に遺骨が移され墓碑が建てられるのは、1年後(1周忌)の大正2年のことです。

啄木ゆかりの寺・宝徳寺(岩手県盛岡市玉山区渋民)では啄木忌法要も行なわれています。

石川啄木一族の墓

石川啄木一族の墓

2018年4月2日
立待岬

立待岬

2018年4月2日
啄木小公園

啄木小公園

2018年4月2日

巌流島武蔵・小次郎決闘の日

1612(慶長17)年、4月13日(旧暦/西暦5月13日)に宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した巌流島の戦いが今日(ただし旧暦で)。
この日時は150年も後に記された『二天記』の記述なので、武勇伝的な内容といえるので、ホントにこの日だったかは定かでありません。
下関市は巌流島の観光に力を入れ、巌流島ホームページも用意されています。

巌流島

巌流島

2018年3月31日

島田軌道開業

明治31年4月13日、島田軌道(島田駅〜向谷、2.9km)が開業。
藤枝焼津間軌道、豆相人車鉄道、宇都宮軌道運輸に次ぐ、日本で4番目の人車鉄道(線路の上の車両を人が押して動かす人力の鉄道)です。

喫茶店の日

明治21年、日本初の喫茶店「可否茶館」が上野に開店。
ビリヤード場、化粧室やシャワー室を備え、国内外の新聞や書籍を常備というお洒落な設計で、外務省を辞めた鄭永慶(ていえいけい)が開いたもの。
残念ながら明治25年に閉店し、英語、フランス語、中国語にたけていた鄭永慶はアメリカに渡っています。
珈琲1銭5厘、ミルク入りが2銭。もりそばが8厘から1銭の時代ですから少し高い印象だったのかも。
その後、鄭永慶は、シアトルで皿洗いまでしていますが、明治28年に38歳で病没しています。

豊臣秀吉の朝鮮出兵、文禄の役始まる

万暦20年4月13日、小西行長軍などが朝鮮半島の釜山に上陸。
文禄の役が始まりました。

松山神社『神楽』|匝瑳市

千葉県匝瑳市(そうさし)の松山神社で『神楽』が奉納されます。
松山神社の神楽は「里神楽」に分類され、松山神社神楽保存会の人々によって伝承されています。
天狗・鈿女命・三方荒神・八幡様・榊葉・田之神・種蒔・食保之神・恵比須・春日大明神・乙女・〆切で構成される十二座を奉納。

松山神社『神楽』

松山神社『神楽』|匝瑳市

2019年3月24日

4月13日が誕生日の有名人は?

歌手の西城秀樹、女優の萬田久子、タレントの上沼恵美子ほか。故人では『必殺シリーズ』、『剣客商売』の藤田まことも4月13日です。

4月13日生まれの誕生花は?

ペルシャ菊、ハルシャ菊、ウォールフラワー(匂紫羅蘭・ニオイアラセイトウ)

明日は何の日? 昨日は何の日?

4月14日【今日は何の日?】

2015年4月14日

4月12日【今日は何の日?】

2015年4月11日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ