宮崎県三大名城とは!?

宮崎県三大名城

宮崎県内で日本100名城に選定されるのは、日南市の飫肥城(おびじょう)のみで、続日本100名城が延岡市の延岡城と宮崎市の佐土原城。それぞれ、藩政時代の飫肥藩、延岡藩、佐土原藩の藩庁で、以上が宮崎県三大名城といえるでしょう。残念ながら高鍋藩の藩庁、高鍋城は名城選定されていません。

飫肥城(おびじょう)|日本100名城

所在地:宮崎県日南市飫肥10-1-2
築城年:近世城郭=天正15年(1587年)
築城者:豊臣秀吉に仕えた伊東祐兵(いとうすけたけ)
主な城主:伊東祐兵
史跡:日南市の史跡
遺構:石垣など
備考:飫肥藩伊東氏5万1000石の居城で、シラス台地の構造をそのまま巧みに活かした平山城
伊東氏・島津氏が戦国時代に103年にわたって、城を巡って攻防したこと、藩政時代には伊東氏が藩主を全うしたことは、稀有の例
江戸時代初期の書院造りの城主の居館「松尾の丸」の御座の間、茶室、御寝所、湯殿、台所、御蔵を、飫肥の百年杉を使って往時の姿に復元

飫肥城

飫肥院の跡とも伝わる飫肥城(おびじょう)はいつ頃の築城は定かではないが、1587(天正15)年に豊臣秀吉に仕えた伊東祐兵(いとうすけたけ)が九州征伐の戦で戦功を認められ秀吉から賜り、以降280年あまり飫肥藩伊東氏5万1000石の居城となりま

延岡城|続日本100名城

所在地:宮崎県延岡市東本小路157
築城年:慶長8年(1603年)
築城者:高橋元種(たかはしもとたね)
主な城主:高橋元種、有馬康純(ありまやすずみ)
史跡:延岡市の史跡
遺構:「千人殺し」(礎石を外すと、石垣が崩れ、1000人の敵を殺す)と呼ばれた石垣など
備考:城山公園として整備
天守台跡には鐘つき堂が建ち、6:00、8:00、10:00、12:00、15:00、17:00の1日6回、城下町に時を告げています
縣藩(延岡藩)の藩庁

延岡城

1603(慶長8)年、高橋元種により、近代的な銃や大砲からの攻撃に耐えるよう五ヶ瀬川と大瀬川に挟まれた丘に建てられたのが盛岡城で、現在、延岡城跡が城山公園として整備されています。建物は明治4年の破城令により、ほとんどの建物が破却されています

佐土原城|続日本100名城

所在地:宮崎県宮崎市佐土原町上田島追手1327
築城年:14世紀半ば
築城者:田島休助
主な城主:島津以久(しまづもちひさ)、島津忠興(しまづただおき)
史跡:国の史跡
遺構:石垣など
備考:佐土原藩3万石の藩庁
平成8年の発掘調査で本丸から天守台跡、金箔瓦の破片が発掘され、日本最南端の天守台が明らかに(天守の完成時期は不明)
佐土原城二の丸居館の一部を復元した「鶴松館」(宮崎市佐土原歴史資料館)が建っています

佐土原城

佐土原城

宮崎県宮崎市佐土原町にある近世には佐土原藩3万石の藩庁となった城が、佐土原城(さどわらじょう)。14世紀半ば伊藤氏の一族、田島休助が築城した田島城(たじまじょう)が始まりで、戦国大名・伊東氏の伊東四十八城のひとつでした。続日本100名城に選

宮崎県三大名城とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
福岡県五大名城

福岡県五大名城とは!?

福岡県では、福岡藩の藩庁だった福岡城と、ヤマト王権が築いた古代山城の大野城(おおののき)が日本100名城、小倉藩の藩庁だった小倉城、古代山城の水城(みずき)、久留米藩藩庁の久留米城が続日本100名城に選定。以上の5城が、福岡県五大名城といえ

熊本県四大名城

熊本県四大名城とは!?

熊本県(肥後国)には藩政時代に熊本藩、人吉藩があり(天草は天領)、その藩庁の熊本城(熊本市)、人吉城(人吉市)が日本100名城に選定。熊本藩は特例で、支城として八代城が許され八代城(八代市)と、古代の朝鮮式山城である鞠智城(くくちのき)が続

佐賀県五大名城

佐賀県五大名城とは!?

豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点となった名護屋城(唐津市)、弥生時代の環濠集落・吉野ヶ里(吉野ヶ里町)、佐賀藩の藩庁・佐賀城(佐賀市)が日本100名城、古代の朝鮮式山城の基肄城(きいじょう/基山町)、唐津藩の藩庁・唐津城(唐津市)が続日本100名城

長崎県五大名城

長崎県五大名城とは!?

長崎県にある名城は、松浦氏(平戸藩主)の居城・平戸城(平戸市)、島原藩の藩庁・島原城(島原市)が日本100名城、対馬に築かれた古代山城・金田城(かなたのき/対馬市)、幕末に福江藩が築いた福江城(五島市)、世界遺産の原城(南島原市)が続日本1

鹿児島県三大名城

鹿児島県三大名城とは!?

薩摩藩は兵農分離を行なわず、外城制(とじょうせい)という中世的な制度で支配していました。藩庁となった鹿児島城が日本100名城、シラス台地に築かれた中世の山城の志布志城と知覧城が続日本100名城に選定。以上の3城が鹿児島県三大名城といえる城で

大分県六大名城

大分県六大名城とは!?

大分県内で日本100名城に選定されるのは、大分府内城(大分市)、岡城(竹田市)の2城、続日本100名城に選定が中津城(中津市)、角牟礼城(つのむれじょう/玖珠町)、臼杵城(うすきじょう/臼杵市)、佐伯城(さいきじょう/佐伯市)で、以上が大分

日本100名城 九州・沖縄16城

九州・沖縄は16城が日本100名城に選定。日本三名城に数えられる熊本城が有名ですが、古代に築かれた大野城(おおののき)、秀吉の朝鮮出兵の拠点となった名護屋城、そして世界遺産となった沖縄の城(グスク)など、大陸との緊張関係や交流、キリスト教の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ