四王寺林道

四王寺林道

福岡県太宰府市の北に連なる四王寺山脈。太宰府天満宮の社前から岩屋山(281m)の山頂近くを通り、四王寺県民の森、古代城跡の大野城の西側を抜け、宇美町の貴船地区に出る林道が四王寺林道。林道といっても舗装道路で、センターラインがあり、沿線には桜が植栽されています。

朝鮮式城郭・大野城の土塁へと至る林道は桜の名所に

大願寺〜焼米ヶ原は、太宰府市の管理する林道四王寺線。
岩屋山の岩屋城跡周辺には300本桜並木(ソメイヨシノ)があり、開花期の3月下旬~4月上旬には花見の名所に。
太宰府市と宇美町(うみまち)の境界となる峠付近からは夜景も見事です。
往時には峠近くには朝鮮式城郭・大野城(おおののき)の大宰府口門があり、尾根沿いに総延長総延長6.5kmの土塁が巡らされていました。
四王寺県民の森一帯は大野城の城壁の内側なのです。
尾根の部分(土塁)は、四王寺山頂周遊コース(ハイキングコース)が整備されています。

ちなみに、四王寺山とは、410.0mの最高点のある大城山(おおきやま・大野山とも)を中心に大原山(354m)、その太宰府側にそびえる前衛峰的な岩屋山(281m)、水瓶山(212m)の4つの頂があること、さらに宝亀5年(774年)に大野城があった場所に四天王を奉納して外敵撃退を祈願して寺が建立され、四王寺と称されたことに由来します。

四王寺山一帯342haは、福岡県立四王寺県民の森となっています。

画像協力/太宰府市

四王寺林道
名称 四王寺林道/しおうじりんどう
所在地 福岡県太宰府市連歌屋〜糟屋郡宇美町貴船
ドライブで 九州自動車道太宰府ICから約9km
駐車場 焼米ケ原駐車場(8台/無料)、県民の森駐車場(150台/無料)などを利用
問い合わせ 太宰府市観光案内所 TEL:092-925-1880
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

大野城

太宰府(だざいふ)の北、なだらかに広がる四王寺山脈(福岡県宇美町・大野城市・太宰府市の境)にある古代の山城が大野城(おおののき)。水城(みずき)が造られた翌年、665(天智天皇4)年、大宰府の北の守りとして、南に備えられた基肄城(きいのき)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ