須磨浦ロープウェイ

須磨浦ロープウェイ

神戸市須磨区の鉢伏山にかかるロープウェイで須磨浦山上遊園への足となっているのが須磨浦ロープウェイ。山陽電気鉄道本線須磨浦公園駅と鉢伏山上駅を結び、鉢伏山上駅ではカーレーター(全長91m、勾配25度)に接続。全長464m(水平長424m)で、高度差180.5mを3分15秒で結んでいます(平均勾配23.9度)。

ゴンドラからは眼下に源平古戦場・須磨浦を眺望

現在のゴンドラは川崎重工で新造され平成19年3月から運用の3代目で、30人乗りの赤い「やまひこ」、白い「うみひこ」の2台。
通常時は15分間隔、多客時にはピストン運転されています。
ゴンドラからは須磨の海岸線を一望にする絶景が。

ロープウェイ、カーレーター、回転展望閣3階喫茶「コスモス」(入場料が必要)、観光リフトを利用の場合には、往復割引回遊券の利用が少し割安となる計算。

須磨浦山上遊園は、六甲全山縦走路(全長56km)の西の起点ともなっており、徒歩で登る場合には須磨浦公園駅から30分ほどの頑張りで鉢伏山。

須磨浦ロープウェイ
須磨浦ロープウェイ
名称須磨浦ロープウェイ/すまうらろーぷうぇい
Sumaura Ropeway,Sumaura Sanjo Yuen Park
所在地兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2
関連HP須磨浦山上遊園公式ホームページ
電車・バスで山陽電鉄須磨浦公園駅から徒歩5分
ドライブで阪神高速道路神戸線若宮出口から約3.4km
駐車場須磨浦公園駐車場(223台/有料)
問い合わせ須磨浦山上遊園 TEL:078-731-2520/FAX:078-731-5471
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

全長500m以下! 全国ロープウェイ「短い」ランキング TOP10

全国のロープウェイ(索道)での全長500m以下、乗車時間3分程度という短い路線のランキング。過去には全長130mの稚内公園ロープウェイ(北海道稚内市)がありましたが、平成18年3月31日に廃止。実は、戦前、そして昭和30年代に、観光地に架け

須磨浦観光リフト

須磨浦観光リフト

兵庫県神戸市須磨区、須磨浦ロープウェイ、カーレーター、そして須磨浦観光リフトで到達するのが、須磨浦山上遊園。山陽電鉄が経営する遊園地なので、いずれの乗り物も山陽電鉄系ということになりますが、山上の回転展望閣へと到達するのが須磨浦観光リフトで

須磨浦山上遊園カーレーター

須磨浦山上遊園カーレーター

兵庫県神戸市須磨区、須磨浦ロープウェイで上った須磨浦山上遊園の東部展望台と、さらに山上に位置する須磨浦遊園回転展望閣を結ぶのが、須磨浦山上遊園カーレーター。全長91mで、所要は2分20秒。ネット上で「世界一乗り心地が悪い」とも評されれいます

よく読まれている記事

こちらもどうぞ