サイトアイコン ニッポン旅マガジン

厳島神社

厳島神社

日本三景のひとつ安芸(あき=広島県西部の旧国名)の宮島にある厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、社伝によれば推古元年(593年)創建と伝えられる古社。久安2年(1146年)に平清盛が現在の海に浮かぶような社殿の造営を行なっています。世界文化遺産「厳島神社」の登録エリアは、古代崇拝の名残を残す弥山(みせん)などを含める431.2ha。

寝殿造りの粋を際めた荘巌華麗な建築美に注目!

厳島神社 空撮境内図

平清盛が社殿を海に浮かぶように構築したのも、宮島(厳島)自体が神聖視されていたからだと推測できます。

平清盛の社殿創建後、たびたび火災にあい、現在の社殿は厳島合戦(毛利元就と陶晴賢の間で行なわれた合戦)後の元亀2年(1571年)、毛利元就が創建当時の建築様式を忠実に守り再建したもの。

寝殿造りを取り入れた切妻両流造りの本殿から海に向って、拝殿、祓殿、高舞台、平舞台が造られ東西に回廊が巡らされています。
朱塗りの美しい社殿は、満潮時には回廊付近まで海水が達し、まさに海に浮かぶような雰囲気に。
さらに大潮のときには社殿がぷかぷかと浮かんでしまうため、重石(おもし)を置いてそれを防ぐという大胆な設計。

大鳥居も満潮時には海中にそびえ立ちますが、礎石に載せているだけ。
つまりは鳥居自体の重みで立っているのです。

海に浮かぶ寝殿造りの社殿や200m沖に建つ大鳥居は、宮島のシンボルともなっています。

厳島神社の社殿や宝物は国宝や重要文化財に指定され、周囲の海や弥山原始林を含めて世界文化遺産に登録されています。

琵琶湖に浮かぶ竹生島の都久夫須麻神社(竹生島神社)、江の島の江島神社とともに日本三大弁天にも数えられています。

厳島神社
名称 厳島神社/いつくしまじんじゃ
所在地 広島県廿日市市宮島町1-1
関連HP 厳島神社公式ホームページ
電車・バスで JR宮島口駅からJR連絡宮島航路または松大観光船で10分、宮島桟橋下船、徒歩15分
ドライブで 山陽自動車道廿日市ICから約4.7km。または、大野ICから約5kmで宮島口
駐車場 宮島口市営駐車場(166台/有料)・もみじ本舗駐車場(500台/有料)
問い合わせ 厳島神社 TEL:0829-44-2020/FAX:0829-44-0517
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本三景とは!?

2022年8月16日

地御前神社

2022年5月8日

日本三大弁天とは!?

2020年1月2日

【知られざるニッポン】vol.49 平清盛が考えた!? 奇想天外な厳島神社の設計

2019年12月17日

第20回春を呼ぶ宮島清盛まつり|廿日市市|2024

2019年2月8日

厳島神社・大鳥居

2018年10月20日

厳島神社・門客神社

2018年10月19日

厳島神社・楽房

2018年10月18日

厳島神社・朝座屋

2018年10月18日

厳島神社・反橋

2018年10月18日

厳島神社・客神社

2018年10月18日

厳島神社・能舞台

2018年10月18日

厳島神社・廻廊

2018年10月18日

厳島神社・高舞台

2018年10月18日

厳島神社・平舞台

2018年10月18日

厳島神社・本殿

2018年10月18日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了