広島県神石郡神石高原町、帝釈峡ダムのダム湖、神龍湖の湖岸を歩く帝釈峡探勝遊歩道に架る橋が桜橋。大正12年の帝釈峡ダムの建設にあたって、山陽中央水電(現・中国電力)の人道として昭和11年に竣工した鋼製アーチ橋で、現在では帝釈峡探勝遊歩道の橋としても利用されています。国の登録有形文化財に指定。
山陽中央水電・速水太郎ゆかりの橋
ダムの完成した大正12年、「帝釈川の谷」として「厳島」(宮島)とともに広島県では初の国の名勝に指定された神龍湖一帯。
神龍湖の誕生は、帝釈峡の魅力をより引き立てることになりましたが、ダムの建設に情熱を燃やした山陽中央水電の速水太郎(はやみたろう)は、遊覧道路の整備や湖面を巡る遊覧船の運航のために会社をも立ち上げ、桜橋も美しい鋼製アーチ橋を架橋したのです。
橋長69.856m、幅員3.6mの中路式3ヒンジブレースドリブアーチ橋です。
桜橋の袂(たもと)には、昭和9年3月24日、神龍湖の遊覧船の沈没事故(船底からの浸水で沈没)で犠牲になった、卒業遠足に来た粟田尋常小学校と粟田尋常高等小学校の6年生12名と引率の田邊訓導、横山訓導の慰霊碑が立っています。
田邊訓導は、我が子も乗船していましたが、他の児童を優先して救助した後、最期は力尽き親子とも亡くなるという悲しい出来事を慰霊碑が今に伝えています。
桜橋 | |
名称 | 桜橋/さくらはし |
所在地 | 広島県神石郡神石高原町相渡・永野 |
関連HP | 帝釈峡観光協会公式ホームページ |
ドライブで | 中国縦貫自動車道東城ICから約8km |
駐車場 | 80台/無料 |
問い合わせ | 帝釈峡観光協会 TEL:0847-86-0611/FAX:0847-86-0133 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag