広島電鉄軌道線

広島電鉄軌道線

広島県広島市の広島駅、広島港、広電西広島などを起終点に軌道線(市内線)6路線、広電宮島口駅への鉄道線(宮島線)を運行するのが広島電鉄。そのうち広島電鉄軌道線は、本線(5.5km)、宇品線(5.7km)、江波線(2.6km)、横川線(1.4km)、皆実線(2.5km)、白島線(1.2km)の6路線8つの運行系統があります。

鉄道ファン以外も楽しめる「動く電車の博物館」

大正元年11月23日に広島電気軌道として開業した歴史ある路面電車。
地元広島では広島電鉄市内線と総称され、ほぼ全線が併用軌道。
2号線(広電西広島駅〜紙屋町東・紙屋町西〜広島駅)はすべてが連接車で運行されています。

広島電鉄650形電車(昭和17年、堺市の木南車輌製造で製造)は、「被爆電車」として有名で、原爆の被害を受けながらも651号と652号が現役で走り続けています(654号は広島市交通科学館で屋外に展示保存)。

平成16年に導入されたGreen mover max(グリーンムーバーマックス)5100形は、国産初の100%超低床電車で、グッドデザイン賞を受賞。

神戸市電、西日本鉄道、大阪市電、京都市電から譲り受けた車両も多く、「動く電車の博物館」とも呼ばれています。

宮島線とは広電西広島駅でつながり、直通運転を行なっています。
つまり、宮島線に直通乗り入れする2号線(連接車で運転)は原爆ドーム前停留場(原爆ドーム)と、広電宮島口駅を最寄り駅から船で渡る厳島神社との2つの世界遺産を結ぶ路線ということに。

広電電車全線に乗り降り自由な「電車一日乗車券」、広電電車全線+宮島松大汽船(宮島口~宮島航路)に乗り降り自由で、宮島ロープウエーが割引になる「一日乗車乗船券」、さらに広島電鉄電車全線に、宮島航路(宮島松大汽船、JR西日本宮島フェリー)、バス(広島バス、広島交通、芸陽バス、中国ジェイアールバス、HD西広島)が加わった「広島たびパス」が発売されています。

「電車一日乗車券」、「一日乗車乗船券」は、電車車内乗務員(運転士・車掌)、広島駅電車案内所(路面電車のりば)、広島市内主要ホテルなどで発売。
「広島たびパス」は、広島駅南口交通案内所、JR広島駅新幹線口1階バスきっぷ売り場(交通案内所)、広島バスセンターで販売。

広島電鉄軌道線
名称 広島電鉄軌道線/ひろしまでんてつきどうせん
所在地 広島県広島市
関連HP 広島電鉄公式ホームページ
問い合わせ 広島電鉄(ナビダイヤル)TEL:0570-550700
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
広島電鉄・広島港停留場

広島電鉄・広島港停留場

広島電鉄宇品線(紙屋町西・紙屋町東〜広島港)の終着駅が広島港停留場。停留場に隣接して広島港宇品旅客ターミナルがあり、広島市営桟橋、宇品波止場公園、広島みなと公園などとともにみなとオアシス広島を構成しています。平成13年まで宇品停留場という名

日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本国内に現存する路面電車は、全国17都市20事業者、路線延長では200kmを超えます。超低床電車(LRV)や観光レトロ電車の導入、そしてLRT(次世代型路面電車システム)の誕生で、宇都宮など新たな路面電車も計画中です。全国18事業者22路

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ