根室市街から納沙布岬に向かう途中、ノッカマップ岬近くにあるオホーツク海を望む広さ約75haの原生花園。木道も整備され、夏には馬(ポニー)も放牧されます。6月上旬〜8月上旬にヒオウギアヤメ、ネムロタンポポ、エゾカンゾウ、ツリガネソウなどが開花。なかでも6月下旬〜7月中旬のヒオウギアヤメは実に見事です。
整備された木道でお花見


冬の間、強い北西風を受けて低く這うミズナラの風衝林(ふうしょうりん)は根室市の天然記念物に指定。
「ミズナラの風衝林」というもののカシワとミズナラとの交雑種でカシワモドキが正式名です。
海岸側にあるノッカマップ岬には国の史跡で「日本100名城」選定の根室半島チャシ跡群のひとつ、ノッカマフチャシ跡(ノッカマフ1号・2号チャシ跡)があります。
1789(寛政元)年、和人に搾取されたアイヌが蜂起し、和人71人が殺害される「クナシリ・メナシの戦い」では、松前藩は首謀者など37人を捕縛しこのあたりで処刑しています。
ちなみに、ノッカマップも先住民族であるアイヌ語由来の地名で、ノッカマップ(not-ka-oma-p=岬・の上・にある・所)の意。


北方原生花園 | |
名称 | 北方原生花園/ほっぽうげんせいかえん |
所在地 | 北海道根室市豊里 |
関連HP | 根室市公式ホームページ |
ドライブで | 根室中標津空港から約92.4km |
駐車場 | 20台/無料 |
問い合わせ | 根室市観光協会 TEL:0153-24-3104 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag