【2020年6月15日廃業】
明治21年、磐梯山の大噴火によって誕生したのが磐梯高原(福島県北塩原村)の湖沼群。約300もの湖沼がありますが、そのなかでも最大の湖が桧原湖です。猪苗代湖でも遊覧船を運航する磐梯観光船の桧原湖遊覧船。磐梯高原にある桟橋を起点に、大型遊覧船「あづま丸」、「ばんだい丸」での島めぐりは所要35分。
明治21年の磐梯山噴火・山体崩壊で誕生した堰止湖を湖上遊覧

明治21年の大噴火で押し出された火山泥流が、雄子沢(おしざわ)、大川などをせき止めてできたもので、湖上からは無数の小島や磐梯山を眺望できます。
遊覧船は4月下旬~11月上旬の随時運航。
なお、磐梯観光船は猪苗代湖遊覧船も運航しています。
桧原湖遊覧船(磐梯観光船) DATA
名称 | 桧原湖遊覧船(磐梯観光船)/ひばらこゆうらんせん(ばんだいかんこうせん) |
所在地 | 福島県耶麻郡北塩原村桧原湯平山1110 |
関連HP | 猪苗代観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯高原休暇村行きで15分、長浜下車、すぐ |
ドライブで | 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約22km |
駐車場 | 100台/無料 |
問い合わせ | 桧原湖磐梯高原営業所 TEL:0241-32-2826/FAX:0241-32-2360 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag