茨城県常陸太田市(旧・里美村)の山中にある秘瀑が生田の大滝(おいたのおおたき)。国道349号の生田集落から生田沢(おいたさわ)に沿って上流へと進めば、小さいながらも小滝、出合の滝、中滝、見返りの渕、そしてハイライトの三筋になって滝が流れ落ちる大滝と滝が連続しています。
生田沢上流部の滝群を探勝



阿武隈高地の西側を縦断する国道349号の生田集落で、表示があるのでそれに従い、集落を抜け、川沿いの林道に入り、2km走ったところの分岐(小さな標示を見落とさないこと)で、左に入り、400mほどで駐車場があります。
そこから徒歩5分で小滝と出合の滝。
さらに徒歩数分で落差25mほどの生田の大滝です(整備された道は生田の大滝まで、ここで引き返すのが賢明です)。
知る人ぞ知る滝ですが、手軽にアプローチできるので、滝好きには人気のある秘瀑になっています。
生田の大滝 | |
名称 | 生田の大滝/おいたのおおたき |
所在地 | 茨城県常陸太田市小中町 |
ドライブで | 常磐自動車道那珂ICから約43km |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag