灸まん本舗石段や 本店

灸まん本舗石段や本店

香川県仲多度郡琴平町、讃岐(さぬき)の金毘羅(こんぴら)さんの愛称で知られる金刀比羅宮(ことひらぐう)。その社前にあるのが名物として名高い「名代灸まん」(なだいきゅうまん)で、明和2年(1765年)創業という老舗和菓子店が灸まん本舗石段や本店です。

由来もユニークな金毘羅の名物「灸まん」

灸まん本舗石段やは、かつて参拝者を迎えた旅籠(はたご)でしたが、いまではお灸をかたどった饅頭(上質の黄味あんを使った甘さ控えめの饅頭)が名物です。

もともとは「麻田屋久八」と称し、象頭山松尾寺(金毘羅大権現=現・金刀比羅宮)の参拝者が泊まる旅籠(はたご)で、その当時のサービスがお灸だったとか。
あるとき男前の客に、女中が特別に柔らかい灸をそえたところ「よく効く甘いお灸」が評判に。
麻田屋の6代目当主が屋号を「石段や」に代え、旅籠が和菓子屋になった際、その甘い灸にちなんだのが盛ったもぐさをかたどったまんじゅうの「灸まん」。

現在では階段上りの疲れがとれるとこれまた評判に。
店内でいただきながら休憩を取ることも可能。

JR琴平駅売店、JR高松駅売店、高松空港、県内のデパート、マルナカなどでも販売されているほか、ネット販売も実施。

2kmほど北に離れた香川県善通寺市大麻町には芸術家・和田邦坊(わだくにぼう)、陶芸家・大森照成(おおもりてるしげ.)の作品を展示する「灸まん美術館」、香川県産小麦である「さぬきの夢2009」と北海道産小麦の2つの国産小麦を使用したこだわりの麺を使ったセルフ形式の「灸まんうどん」も営業。

灸まん本舗石段や 本店
名称 灸まん本舗石段や 本店/きゅうまんほんぽいしだんや ほんてん
所在地 香川県仲多度郡琴平町798
関連HP 灸まん本舗石段や公式ホームページ
電車・バスで ことでん琴平駅から徒歩7分
ドライブで 高松自動車道善通寺ICから約8km
駐車場 6台/無料
問い合わせ 灸まん本舗石段や 本店 TEL:0877-75-3220
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

今すぐ「名代灸まん」を注文する

灸まん本舗石段やのオンラインショップで注文する

金毘羅船々♫

金毘羅船々(こんぴらふねふね) 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ♪ まわれば 四国は讃州(さんしゅう)那珂の郡(なかのごおり) 象頭山(ぞうずさん)金毘羅大権現(こんぴら だいごんげん) 一度まわれば♫ この歌を知っていても口ず

金刀比羅宮

「こんぴらさん」として親しまれる金刀比羅宮(ことひらぐう)。琴平山(象頭山/ぞうずさん)の中腹に位置し、参道の長い石段は本宮まで785段、奥社まで計1368段を数えます。明治初年まで金毘羅大権現として神仏混淆でしたが、現在では金刀比羅宮とな

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ