塩浸温泉龍馬公園

塩浸温泉龍馬公園

坂本龍馬とお龍が気に入り、のべ18日間も滞在したという鹿児島県霧島市の塩浸温泉(しおびたしおんせん)。古くから刀傷などに効能がある名湯(炭酸水素塩泉)です。塩浸温泉龍馬公園には、「龍馬資料館 この世の外」、「龍馬とお龍の縁結びの足湯」、坂本龍馬・お龍新婚湯治碑、入浴施設「龍馬とお龍の湯」があります。

龍馬が傷を癒やした温泉に入浴

塩浸温泉龍馬公園
龍馬とお龍の新婚旅行湯治碑

「龍馬とお龍の縁結びの足湯」、「龍馬とお龍の湯」は龍馬とお龍が入った源泉を使っているというのがウリ。
彫刻家楠元香代子の手による「龍馬とお龍の新婚旅行湯治碑」も等身大で龍馬とお龍を再現、さらに、2人が幾度も上り下りした「龍の背坂」も人気のスポットになっています。

塩浸温泉は、文化3年(1806年)頃に発見され、鶴が傷を癒していたことから鶴の湯と呼ばれていました。
幕末の慶応3年(1867年)、岡本助八が浴場を設け、戊辰戦争の負傷兵が傷を癒やしたので有名に。
さらに川岸に「塩牡蠣」(白い固形物)が付着していたことから塩浸温泉と呼ばれるように成りました。
つまりは、龍馬とお龍が湯治した時代は鶴の湯と呼ばれていたことに。

石坂川沿いには龍馬が入ったとされる湯船も現存しています。

塩浸温泉龍馬公園
名称 塩浸温泉龍馬公園/しおびたしおんせんりょうまこうえん
所在地 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
関連HP 霧島市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 鹿児島空港からタクシーで15分
ドライブで 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから約8.5km
駐車場 第1駐車場(10台/無料)・第2駐車場(15台/無料)、牧園1区公民館前もあり
問い合わせ 塩浸温泉龍馬公園 TEL:0995-76-0007
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
犬飼滝

犬飼滝

天保14年(1843年)に薩摩藩が編纂した『三国名勝図会』にも記載の名瀑が鹿児島県霧島市の犬飼滝(いぬかいのたき)。坂本龍馬がお龍との「日本最初の新婚旅行」に出かけた際、この犬飼滝にも出かけています。天降川 (あもりがわ)に懸かる落差36m

高千穂峰

霧島連山の最南端に位置し、霧島連山第2位の高さとなる標高1573.6mのコニーデ火山が高千穂峰(たかちほのみね)。天孫降臨伝説の残る山で、頂上に天の逆鉾(あめのさかほこ)があり、霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ)の御神体。山頂からは抜群の

日本初の新婚旅行

【知られざるニッポン】vol.47 日本初の新婚旅行は龍馬とお龍の霧島旅行

薩長同盟締結直後の慶応2年1月23日(1866年3月9日)、京・伏見の「寺田屋事件」で龍馬は負傷し、寺田屋事件でも助けられた薩摩藩の小松帯刀(こまつたてわき)、西郷吉之助(西郷隆盛)の勧めで妻・おりょう(お龍)と温泉療養を兼ねて霧島を訪れて

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ