『鬼滅の刃』の一刀石のモデル!? 神在神社の神石が話題に!

神在神社の神石

福岡県糸島市神在、神在神社(かみありじんじゃ)といういかにも意味深長な名の神社から 5分ほど歩いた森の中にあるのが神石(しんせき)。テレビアニメ『鬼滅の刃』立志編第3話「錆兎と真菰」に登場する一刀石にそっくりとSNSで話題になり、近年では訪日外国人の姿も多いのだとか。

テレビアニメ『鬼滅の刃』に登場の一刀石にそっくり!

糸島市は、『魏志倭人伝』に登場する伊都国(いとこく)があったところとも推測され、銅鏡40面や多数のガラス玉などが出土した平原遺跡(ひらばるいせき)が統治した女王墓(副葬品の中に装身具が多く、武具が少ない)ともいわれています。
神在神社も6世紀創建と伝えられる古社で古くから拓けた地であることがよくわかります。

神社から案内に従って、太陽光発選施設のネット横の道を抜けさらに奥へと歩くと、竹林のなかに忽然と、外周16m、高さ4mもの巨石、神石が現れます。

実はこの神石、平成28年11月に神社総代の馬田学さんが再注目し、周辺を整備したもの。
かつては巨石を紹介する本にも取り上げられていましたが、いつのまにか忘れ去られていたのです。
石の周辺で勾玉が出土したこともあるとのこと。
神在神社の500mほど北西には墳丘長103m、糸島地方最大の前方後円墳である一貴山銚子塚古墳(いきさんちょうしづかこふん/4世紀後半)もあり、神石も古代の祭祀遺跡だった可能性も大。

一刀石というと、奈良県奈良市柳生の一刀石が有名で、『鬼滅の刃』ファンも、柳生石舟斎(柳生宗厳)が修行中に天狗と試合を行ない、一刀のもとに天狗を切り捨てたところ、巨岩が2つに割れたという伝説と『鬼滅の刃』竈門炭治郎の修行を結びつけ、聖地としていますが、テレビアニメに登場する一刀石は注連縄(しめなわ)が巻かれて、周囲の雰囲気とともに神石にそっくり。
令和3年には九州朝日放送(KBCテレビ)の『ロンプク☆淳』で『鬼滅の刃』の聖地としてロンドンブーツ1号2号の田村淳も神石を訪れています。

テレビアニメ『鬼滅の刃』は令和元年に放送。
神石が整備され、注連縄が巻かれたのが平成28年なので、テレビアニメはこの神石を参考にした可能性は大です。

「光の道」で人気の宮地嶽神社からも近いので、宮地嶽神社参拝の前後に寄り道を。

『鬼滅の刃』の一刀石のモデル!? 神在神社の神石が話題に!
名称 神在神社 神石/かみありじんじゃ かみいし
所在地 福岡県糸島市神在801-1
関連HP つなぐいとしま(糸島観光協会)公式ホームページ
電車・バスで JR加布里駅から徒歩15分
駐車場 なし
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
宮地嶽神社

宮地嶽神社

福岡県福津市にある神功皇后(じんぐうこうごう=『日本書紀』に記載の仲哀天皇の皇后、新羅遠征の折りに当地に滞在したという伝承があります)を主祭神とする古社が宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)。大注連縄、大太鼓、大鈴の3つの日本一で知られ、嵐を使

柳生一刀石

山深い柳生の里(やぎゅうのさと)でも岩戸山山麓は、古来から神域と伝わる場所。深山幽谷の趣の地に、前立磐(まえたていわ)、後立磐(うしろたていわ)など天の岩戸伝説の残る巨石群があり、その一角に柳生一刀石が佇んでいます。中央から真っ二つに割れた

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ