箱根旧街道一里塚(畑宿)

畑宿一里塚

神奈川県箱根町、寄木細工(よせぎざいく)で知られる旧東海道畑宿(はたじゅく)にある一里塚。畑宿は宿場ではなく立場(たてば)ですが、町並みのはずれに江戸から数えて23里目の一里塚が残されています。街道を挟んで両側に塚が残されていますが、一対のかたちで現存するのは沿線の開発が進む東海道では貴重な存在。

一対の塚のみ現存し、往時の姿に復元

一里塚は、慶長9年2月4日(1604年3月4日)、徳川家康が、徳川秀忠に命じ、金山奉行の大久保長安が総監督となって東海道など、江戸・日本橋を起点として各街道の1里(4255m)ごとに5間(9m)四方の塚を築き、木陰で旅人が休息を取れるよう木を植えたもの。
木が高ければ離れた所からよく見え、根が深くなれば風に倒れないという利点が強調され、エノキ(榎)などが植えられました(『篤焉家訓』諸国道中一里塚之始/九之巻)。

平成10年に行なわれた保存整備事業で、高さ4.5m、直径9mという大きさになるように周囲に石積みがあることも判明しています。
塚の上には江戸から京に向かって左側にケヤキ(欅=落葉樹)、右側にモミ(樅=常緑樹)が植えられていました。
ともに寒さに強い樹種なので、冬の冷涼な気候に配慮したものだと推測できます。
箱根旧街道の一部として国の史跡に)。

ちなみに立場とは、小田原宿と箱根宿のように宿間の長いところに設置された旅人や人足、駕籠かきなどが休息する場所です。

箱根には、湯本茶屋、畑宿、元箱根(葭原久保/よしわらくぼ)に一里塚がありましたが、現存するのは畑宿のみです(箱根西坂には現在の三島市に錦田一里塚が現存しています)。

箱根旧街道一里塚(畑宿)
名称 箱根旧街道一里塚(畑宿)/はこねきゅうかいどういちりづか(はたじゅく)
所在地 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
関連HP 箱根町観光協会公式ホームページ
電車・バスで 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス畑宿行き、元箱根行きで17分、畑宿下車、徒歩1分
ドライブで 箱根新道須雲川ICから約2.5km
駐車場 なし/畑宿寄木会館駐車場(13台)を利用
問い合わせ 箱根町総合観光案内所 TEL:0460-85-5700/FAX:0460-85-5721
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
旧街道杉並木

旧街道杉並木

元和年間(1615年~1624年)に、箱根旧街道の美観を考慮して植林されたとも、箱根関所開設時に、川越城主・松平正綱によって設けられたともいわれている並木道が神奈川県箱根町にある旧街道杉並木。東海道では松並木が主体だが、冷涼な気候と箱根権現

飛竜の滝

飛竜の滝

神奈川県箱根町、旧東海道の畑宿(箱根寄木細工の発祥の地)と芦之湯を結ぶ間道、滝坂道(瀧坂)途中にある箱根屈指の大瀑布が飛竜の滝。2段になって落ちる滝で、落差は上段15m、下段25m。その名の由来は竜が天に昇るような迫力からで、水量も多く、そ

箱根旧街道休憩所

箱根旧街道休憩所

神奈川県足柄下郡箱根町、箱根旧街道の甘酒茶屋に隣接して建つのが、箱根旧街道休憩所。東海道の難所、箱根越えに関する資料や逸話を展示、紹介している資料館兼休憩所で、古い商家を移築し再生したもの。小ぢんまりしたスペースに、江戸時代の旅人の所持品を

桔梗屋

桔梗屋

神奈川県足柄下郡箱根町、畑宿(はたじゅく)の旧東海道石畳の道を少し上った一里塚横にある、昭和45年創業のそばの店。雰囲気のある囲炉裏端や座敷でそばが味わえ、座敷の窓からは須雲川の渓流を眺望するので、箱根旧街道散策途中の休憩やランチスポットし

錦田一里塚

錦田一里塚

静岡県三島市、旧東海道の箱根越え(箱根八里)の三島側入口(箱根西街道)、国道1号沿いにあるのが、錦田一里塚。江戸・日本橋から数えて28番目の一里塚で、街道(国道1号)の両側に一対で現存する貴重な塚。塚の上には榎(えのき)を植栽。箱根旧街道の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ