山田富士

山田富士

神奈川県横浜市都筑区北山田1丁目、山田富士公園にある富士講が築いた富士塚が、山田富士。文政11年(1828年)に刊行された地誌『新編武蔵風土記稿』都筑郡にも記載されるので、富士講の隆盛した江戸時代中期〜後期に築かれた貴重な富士塚であることがわかります。横浜市の史跡に指定。

山田富士の登拝道には、御殿場口、吉田口が!

『新編武蔵風土記稿』には、都筑郡山田村の項に太子堂山、北ノ方ニアリ、此山ニ富士塚トテ高サ、十丈ハカリアリ、 又半腹ニ至リテ、太子堂ヲ建ツ、五間ニ二間、南ニ向エリ、太子ハ根ノ立像、長一尺ハカリ、 村内長泉寺ノ持」と記され、神仏習合時代には長泉寺(現・都筑区北山田7丁目)が管理していたことがわかります。

富士山頂部のお鉢(火口)も築かれていることから、往時には周囲に溶岩が配され、お胎内など、富士塚の基本的な構造があったと推測できます。
江戸時代、浅間大神は、大日如来が本地仏とされ、神仏習合(神道、修験道、仏教の習合)ながら、仏教の影響を強く受けていました。

富士講の全盛期に築かれた山田富士は、東側の比較的緩やかな登拝道が御殿場口、南側の急勾配の道が吉田口と称し、御殿場口の脇には須走りを築くという凝った造りとなっていました。

同じ都筑区にある山田富士と、池辺富士池辺町)、川和富士(富士見が丘・川和富士公園)が都筑三富士と呼ばれています。

山田富士
名称 山田富士
所在地 神奈川県横浜市都筑区北山田1-4
関連HP 横浜市公式ホームページ
電車・バスで 横浜市営地下鉄北山田駅から東急バスで山田富士、または、北山田交差点下車、徒歩5分
問い合わせ 都筑区政推進課広報相談係 TEL:045-948-2221/FAX:045-948-2228
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
川和富士公園

川和富士

神奈川県横浜市都筑区にある都市公園が川和富士公園(かわわふじこうえん)。正式名は、港北ニュータウン近隣13号公園ですが、幕末に富士講が築いた富士塚、川和富士があることから川和富士公園と呼ばれています。川和富士は、川和高校寄りに築かれていまし

池辺富士

池辺富士

神奈川県横浜市都筑区池辺町、寛政8年(1796年)に築造されたという歴史ある富士塚が池辺富士。一帯に隆盛した富士講の歴史を今に伝える貴重な史跡ですが、現在では横浜市の農業専用地区に指定される畑に囲まれた丘という感じになっています。塚の東側に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ