神奈川県横須賀市、京浜急行の津久井浜駅を起点とする武山、三浦富士へのハイキングコース途中にある1月初旬〜5月初旬のイチゴ狩り、9月中旬〜11月中旬のイモ掘り、10月下旬〜11月のミカン狩りなどが楽しめる観光農園が津久井浜観光農園。JAよこすか葉山の運営なので、安心して体験できます。
イチゴ狩り、ミカン狩り、イモ掘りを楽しむ



三浦半島は気候が温暖なため、他のエリアよりも一足早く、春のイチゴ狩り、秋のミカン狩りが楽しめます。
ミカンは、さっぱりとした甘さの興津早生(おきつわせ)と、甘味と酸味のバランスが良い宮川早生がメイン。
「もいですぐに味わえる、酸が少なく甘いのが特徴です。色味のいいミカンがもぎ取れる朝一番に来園するのがおすすめ」とのこと。
イチゴは、紅ほっぺ(糖度が高くほっぺが落ちそうなほど美味しいのが名の由来)、やよいひめ(収穫時期の遅く、糖度が高く食味が良い品種)、イモは、紅あずまを栽培。
まずは、津久井浜観光農園案内所を訪れ、指定の場所へ案内してもらう仕組み(イモ掘りは現地案内所開設)。
津久井浜観光農園案内所では、津久井浜観光農園の農家がつくった野菜や漬物、ジャムなども販売されているので、体験目的でなくても寄り道する価値はあります。



津久井浜観光農園 | |
名称 | 津久井浜観光農園/つくいはまかんこうのうえん |
所在地 | 神奈川県横須賀市津久井5-15-20 |
関連HP | JAよこすか葉山公式ホームページ |
電車・バスで | 京浜急行津久井浜駅から徒歩20分 |
ドライブで | 横浜横須賀道路衣笠ICから約7km |
駐車場 | 60台/無料 |
問い合わせ | 津久井浜観光農園案内所 TEL:046-849-5001/津久井浜観光農園事務局 TEL:046-849-4506 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag