鷹取山

鷹取山

三浦半島の脊梁(せきりょう)、神奈川県横須賀市と逗子市の間にそびえる標高139mの岩峰が、鷹取山(たかとりやま)。山頂近くまで湘南たかとり団地が迫っていますが、「湘南妙義」の異名のある山で、岩壁には巨大な磨崖仏が刻まれていて圧巻。山頂一帯は鷹取山公園として整備されています。

西武鉄道・堤康次郎が地主だった時代に、磨崖仏を建立

鷹取山

親不知(おやしらず)と呼ばれる展望台のある岩峰が山頂。
晴れた日には富士山から伊豆連山、箱根外輪山、房総半島まで雄大なパノラマを得ることができます。
かつては富士山を遥拝するため、浅間神社も祀られていました。

山頂一帯には明治・大正時代の石切り場の跡もあり、東京湾要塞の海堡に使われる石(鷹取石)を切り出し、戦時中は、横須賀軍港を守備するため、第二高角砲大隊・鷹取山高角砲台が置かれていました(石材の需要は、関東大震災後、セメントの普及とともに廃れました)。

鷹取山公園にある巨大な磨崖仏は、横須賀市在住の彫刻家、藤島茂(ふじしましげる)が昭和35年から1年をかけて製作した弥勒菩薩尊像で(昭和36年6月7日公開)、像高8m、像幅4.5m。
逗子市の実業家で中国古美術研究家・川口満(かわぐちみつる)がこの地に磨崖仏をと考え、当時の地主である西武鉄道の許可を得て彫ったものです。
かつては釈迦如来像の磨崖仏もありましたが、昭和40年、鷹取小学校の体育館建設のために失われています。
西武鉄道を率いる堤康次郎は、3体目の日本最大の磨崖仏を作ることを考え、幅50m、高さ23mの石切り場のような壁面が完成。
その後、昭和38年に藤島茂、昭和39年に堤康次郎が没したため、計画は実現せず、巨大な岩肌のみが残されたのです。

岩肌には無数の穴が開いているのは、ロッククライミングの練習で打ち込まれたハーケンの跡。
鷹取山公園での岩登りは、鷹取山安全登山協議会への登録し、鷹取山安全登山協議会指導員の指導に従い、決められた事項を遵守した場合のみ可能です。

湘南たかとり団地内にあるバス停たかとり小学校(横須賀市立鷹取小学校)近くから10分ほどで到達できます。

駐車場はないので、公共交通機関の利用を。
また尾根沿いに逗子市側の神武寺へと歩くハイキングコースは、ファミリーにもおすすめです(神武寺まで1km、50分ほど、JR東逗子駅または京急神武寺駅へ下山します)。

鷹取山
名称 鷹取山/たかとりやま
所在地 神奈川県横須賀市湘南鷹取・逗子市池子
関連HP 横須賀市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 京浜急行追浜駅から京浜急行バスたかとりセンター行きで9分、たかとり小学校下車、徒歩10分
駐車場 なし
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

天空の城ラピュタか!ダンジョンか!? 関東の石切り場跡7選

関東周辺には、江戸城などにも使われた伊豆石、古墳の石室にも活用された房総石、旧帝国ホテル本館に採用された大谷石、東京湾要塞の海堡に使われた鷹取山の石など数多くの採石場があり、その跡地は天空の城ラピュタを思わせる鋸山、ダンジョンの室岩洞と、冒

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ