長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)

長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)

神奈川県横須賀市田浦港町、JR田浦駅から海岸に向かって進んだ長浦湾沿いの臨海部にあるのが、長浦倉庫群。大正8年、海軍工廠造兵部の長浦倉庫(後の海軍軍需部長浦倉庫)と海軍水雷学校の拡張工事の敷地となった場所。長浦湾の岸壁にそった倉庫群には軍需部当時の古い建物が現存しています。

海軍関係の倉庫が20棟ほど現存

長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)

長浦湾の岸壁沿いにある倉庫群は、海軍軍需部長浦倉庫で、主に兵器庫だった場所。
昭和10年代には3万人を超える職工が働いていたというエリアです。

もともと海軍軍需部は、港町(現・汐入町1丁目)にありましたが、手狭な上、国道沿いだったため、昭和3年、田の浦の海岸地区に本部敷地を移したのです。
海軍水雷学校の倉庫は、鉄骨平屋構造の第一水雷倉庫、第三水雷倉庫などです。

各倉庫は海側からの物資の陸揚げだけでなく、陸側からは軍用線として敷設された横須賀線から引込線が敷かれ、その一部が残存しています。

戦後、旧軍需部の倉庫群は民間に移管され、現在は相模運輸倉庫F号倉庫、相模運輸11号倉庫など相模運輸倉庫の倉庫として、あるいは長浦港湾施設に使用されています(比与宇火薬庫は、海上自衛隊比与宇弾火薬庫として使用)。
倉庫のうち大正時代に造られた2棟は、レンガ造りで、その他は関東大震災の経験を踏まえた鉄骨造りとなっています。

周辺には城の台防空砲台や防空壕の跡などもあり、海軍鎮守府の町、横須賀の歴史を物語るエリアとなっています。

画像協力/横須賀市

長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)
名称 長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)/ながうらそうこぐん(かいぐんぐんじゅぶながうらそうこあと)
所在地 神奈川県横須賀市田浦港町
関連HP 横須賀市公式ホームページ
電車・バスで JR田浦駅から徒歩10分
ドライブで 横浜横須賀道路逗子ICから約3km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
比与宇トンネル

比与宇トンネル

神奈川県横須賀市田浦港町にある道路トンネルが、比与宇トンネル(ひようとんねる)。戦前は、国鉄・田浦駅構内からの軍事用引込線の走るトンネルだったもので、周囲に弾薬庫があったため、トンネル内で弾薬の積み下ろしも行なわれました。また引込線は、トン

七釜トンネル(JR田浦駅)

七釜トンネル(JR田浦駅)

神奈川県横須賀市田浦町1丁目、JR横須賀線・田浦駅は、ホーム両側がすぐにトンネルという珍しい駅で「ドアカット」されることで有名ですが、横須賀側にある七釜トンネルは、明治、大正、昭和のトンネルが3つ並び、日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・

のの字坂

のの字坂

神奈川県横須賀市田浦町、JR横須賀線田浦駅から南へ伸びる道の途中にある、文字通り「の」の字を描いてループする坂道がのの字坂。ループの真ん中は田浦1丁目公園で、ブランコ、すべり台が整備される児童公園になっています。もともとは、城の台砲台の物資

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ