高知県土佐郡土佐町、早明浦ダムのダム湖、さめうら湖の湖畔にある「湖の駅さめうらレイクタウン」にあるアクティビティを楽しめる施設が、さめうらカヌーテラス。カヌー、サップ、サイクリングなどが可能で、カヌー、サップ(STAND UP PADDLE)に関してはガイド付きの体験が通年可能です。
湖上でカヌー、サップを体験



周囲を山に囲まれたさめうら湖では、さほど風もないため穏やかな湖面。
カナディアンカヌー、サップにはピッタリの環境。
しかも吉野川の上流部なので、水質も抜群です(徳島県、香川県の水道用水を供給)。
ハンガリー代表のカヌー選手として、2006年、世界選手権スプリント種目で優勝したラヨシュ・ジョコシュさんは、さめうら湖のある土佐町に移住し、嶺北高校カヌー部の指導を行なうほか、さめうらカヌーテラスへのアドバイス、指導もしています。
ドナウ川でカヌーを練習したラヨシュ・ジョコシュさんも「もしハンガリーに、さめうら湖があったら人が押し寄せて大変なことになる」というほど、カヌーに向いていると「カヌーの聖地」として太鼓判を押します。
「さめうら湖カナディアンカヌー体験」は、ガイド付きでさめうら湖の湖上を散策。
所要は3時間ほどで、2名以上で催行。
4歳から参加でき、料金的にも手頃な設定となっています。
サップボードの上に立ってパドルで湖上をスイスイと進むサップ(STAND UP PADDLE)も、「さめうら湖サップ体験」に参加すれば、ガイド付きで体験可能。
所要は3時間ほどで、2名以上で催行。
4歳から参加でき、こちらも料金的にも手頃な設定に。
れいほく産のゆずジュースなど、土佐れいほく高原牛乳を使ったアイスカフェラテなど、地産の素材を活かしたドリンクやスイーツなどを味わえるカフェも営業。
湖を眺める好立地なので、下見がてらのカフェの外来利用もおすすめです。
画像協力/土佐れいほく観光協議会


| さめうらカヌーテラス | |
| 名称 | さめうらカヌーテラス/さめうらかぬーてらす | 
| 所在地 | 高知県土佐郡土佐町田井146-1 | 
| 関連HP | 湖の駅さめうらレイクタウン公式ホームページ | 
| 電車・バスで | JR高知駅、または、JR大杉駅からバスで田井出張所下車、タクシーで5分 | 
| ドライブで | 高知自動車道大豊ICから約15km | 
| 駐車場 | 25台/無料 | 
| 問い合わせ | さめうらカヌーテラス TEL:0887-72-9919 | 
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |



















 
  
  
  
  
  
  
  
 








